コメント
アクアマリン
次女は4ヶ月半で首すわりと寝返りがほぼ同時に出来るようになりましたが、うつ伏せが嫌いでキープ出来ず、寝返りしては泣いて「戻してー!」がずっとです😂最近ようやく長時間うつ伏せで遊んでくれるようになりましたが、それでも時々寝返りしてすぐ泣いてます。ママのお腹の上でうつ伏せ(タミータイム)とかはしましたか?うちはそれでほんの少しだけうつ伏せキープしてました(それでも2、3分ですが…)
ちなみにうちは頭の形が歪みすぎてて、今ヘルメット治療中です。
アクアマリン
次女は4ヶ月半で首すわりと寝返りがほぼ同時に出来るようになりましたが、うつ伏せが嫌いでキープ出来ず、寝返りしては泣いて「戻してー!」がずっとです😂最近ようやく長時間うつ伏せで遊んでくれるようになりましたが、それでも時々寝返りしてすぐ泣いてます。ママのお腹の上でうつ伏せ(タミータイム)とかはしましたか?うちはそれでほんの少しだけうつ伏せキープしてました(それでも2、3分ですが…)
ちなみにうちは頭の形が歪みすぎてて、今ヘルメット治療中です。
「寝返り」に関する質問
うつ伏せ寝が原因で保育園退園ってあり得ますか? 生後7ヶ月男児を子育て中です。 来年4月の保育園入園に向けて準備しており、申し込みも完了しました。 ただ、保育園見学の際に、「SIDS予防のためにお昼寝は仰向け寝で…
うつ伏せ時のうんち漏れに悩んでいます。 生後3ヶ月の娘が最近寝返りができるようになり、起きてからほとんどの時間をうつ伏せで過ごしています。 うつ伏せの状態で毎朝うんちを1〜2回大量にするので今のところ100%お腹…
生後もうすぐ4ヶ月、男の子ベビ、7.7kgムチムチ体型と思います。寝返りはまだしないのでテープタイプなのですが、足をバタバタさせるためか、多めのうんちのときに背中漏れが💦逆はの字にすると足から漏れます。メリーズ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね🥲
うつ伏せ練習したはしてます💦
うちも頭の形の外来通院予定です😭
いつから治療されてますか??
アクアマリン
うつ伏せ練習は続けられるといいと思います✨
うちは4ヶ月半くらいに受診して、 5ヶ月になる直前からヘルメット治療始めました!
はじめてのママリ
嫌がられちゃいますが、続けてみます😭
うちも同じくらいで受診予定です💦
早めに始められた方がいいですもんね🥲
アクアマリン
もうすぐ治療始めてか2ヶ月経ちますが、最重症(左右差26)から重症(左右差16)まで歪みが改善されました✨早くに始めたのですんなり慣れてくれましたし、今の時期汗疹も出来にくいので、いい時期に始められると思います☺️
はじめてのママリ
すごいですね😢⭐️
前向きなお言葉ありがとうございます🙇♀️
お金もかかるからいろいろ心配ですが、娘のためにできることをしていきたいです😭