※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園バス待ちのママさんとのコミュニケーションについて相談です。帰りのバス待ちの無言の時間が苦手で、どう過ごすか悩んでいます。

幼稚園バスのバス停にもう1組いるよ〜という方、待ち時間相手のママさんとお喋りしたりしていますか?
ずっとうちだけだったのですが満3で入園したみたいで突然もう1組増えました。今日はご挨拶して少しお話したのですが感じの良いママさんでした。朝は子どもたちもいるので普通に絡んだりすると思いますが、みなさん帰りのバス待ちはどうしていますか?
相手がスマホいじってたらこっちも挨拶だけしてスマホにしますが、隣同士二人きりの無言の時間が苦手でどうしたらいいかな〜と思ってます😂

コメント

deleted user

ずっとお話ししてます😊
ただアプリでバスの運行状況が見られるので
到着はあまり早すぎないようにしてます!
お互いスマホいじってたことはないですね💦無言はやりづらいですね🥺

あす

行事とかが近かったら、そろそろ運動会ですね〜✨とかそこから話題を広げていったり🤔

あとは、何時に寝てるかとか育児のこととかが多いですかね😊

コアラ

いつも何か話してますよ😊
最近だとクリスマスの準備終わりました?とか、いきなり寒くなりましたね💦 とか、そういう話です😂
無理に話すわけでなく、何かそろそろの行事とかで話題あればって感じです🙌

携帯見てしまうと「関わらないで」みたいに捉える方もいるので、あまりみないようにしてます🥲

もかママ

ずっと話してますよー!
今日寒いねーとかそんな感じです。バスが遅そうなら、園のアプリ見て、どこいるかな?ってしたり、今日はこれがあるねー!とか、そんな話ですー!
最初パパが送ってきてたので、気まずかったけど!笑
慣れたので、パパさんにも、↑みたいな話はしますー。

まるこ

世間話を普通にしてます。
3分くらいなのであっという間です。

はじめのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません💦
あまり話したくない人もいるかな〜と思ったのですがみなさんお喋りしてるんですね✨
私は普通に話したい派なので様子見ながら声かけてみます!
回答ありがとうございました☺️