※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が3歳の弟を暴力で傷つける行動が続いており、母親も激怒してしまいました。兄弟関係には問題があるのか心配しています。

上の子が下の子をぼこぼこにします。

五歳の息子が、3歳の弟を理不尽にどつきます。
これ貸して、といっただけで、
うぜえ!おまえ!!しね!とパンチで頭や身体中をボクシングみたいにぼこぼこに叩いた上で、腹をとびげりします。

いままで口で叱ったりしてましたが、まったく収まらなく、下の子は全く悪くないのにこちらもムカついてきて、今度から弟を殴ったらあんたを叩く!と言って、叩くようにしてます。

先ほどもいきなり、邪魔じゃ!と別に普通に椅子にいるだけの弟を飛びげりして20パッド殴ったので、わたしも頬を連続ビンタしてやりました。


発達には問題なしです。弟にだけそんな感じですが、兄弟はこんなもんなんでしょうか?

ちなみに、旦那は小さいとき3歳の弟を階段から突き落として骨折させて父親からげんこつくらったらしく、兄はそんなもんやでーと言いますが…

うちの息子も一才や二歳の弟を滑り台から落として血まみれにしたことが数回あります。そのときは死んだと思ったほどわたしは激怒し、息子をビンタしました。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

いえ…全くないです。
小競り合いはあるにしても、下の子が上の子を一回叩く程度です。お互い会話しますし、暴言はないです。

ママリ🔰

5歳3歳0歳男の子3人ですがそこまではないです💦
上2人喧嘩はよくしますがうちの場合は兄が絶対に手を出さず我慢するので可哀想になります😅

ぴーまん

上2人が年子ですが毎日言い合い、叩き合いしてます。上の子は口も悪いですがボコボコにはしないです。
叩き始めたら注意する、叩き続けるなら止めに入る、飛び蹴りしたら私がぶっ飛ばします😅

兄だから弟だからと言って怪我させるのは違う気が…旦那さんは止めに入ってくれませんか??

はじめてのママリ🔰

敵対視してしまう時期がある兄弟もいると思います。
出てくる言葉たちは、親御さんの影響ですか、ヒーローものが好きでそういうのがかっこいいと思うのでしょうか、

自分が荒れると親も自分になにかしてくる、は悪循環かもしれません。
自分のことは守ってくれない、いつも弟ばっかりっていう思考になりかねないです🥲

5歳にもなると口で説明できる年です、一度止めてなぜ叩くのか、どう返してあげるのが優しいのかハグしながらや手を繋ぎながら話してみるやり方はどうですか🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パグしても、こんなことされたくないねん!こんなことするなら弟をそとにおいだけ!そしたら僕の鬱憤ははれる!!といいます。

    でてくる言葉が親の影響????しねとか乱暴なことば使いませんけど??幼稚園の下品な子供がいってるんじゃないですか?

    • 12月21日