※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
妊娠・出産

妊娠中の健診で胎盤の低さが気になり、別のクリニックで逆子と言われた女性。早めに通院すべきか悩んでおり、状態が変わる可能性に不安を感じています。健診での状況を伝えるべきです。

長々とすみません💦

21週くらいの健診で、
胎盤が前にきている(低め)
少し子宮の入口にかかっている
と言われていましたが、まだこれから伸びるので様子見となっておりました。

27週の検診でも胎盤は低めだが、経膣エコーも見た上でまだ様子見でいいと言われておりました。逆子でもなく、頚管長も36ミリほどあり問題なかったです。

28週で、4Dエコーのために(通っているクリニックに4Dがないため)別のクリニックにかかりお腹のエコーをしてもらったところ、
お腹の子の大きさ、心臓、羊水等は週数通りだけど、胎盤の低さが気になる。自分だったらすぐに総合病院に紹介状をだすレベルだけど、何も言われてないの?経膣で見てないからわからないけど、通っているクリニックに早めにいって見てもらってもいいんじゃないかな。
とのことでした(´・・`)

4Dエコーを楽しみに旦那さんと一緒に診察にいったのに、逆子になっていると言われお顔も見えず、こわいことを言われて少し落ち込みました。。

もともとお腹は張りやすかったのですが、最近お腹が重くなってきたのか腰痛がひどかったり、立っているときや歩いている時はお腹の張りが気になるとは思っていました。。お腹の張りは、座るとおさまります。

29週になる来週にいつものところで健診があるのですが、そこで別のクリニックで上記のようなことを言われたことを、伝えた方がいいですよね?(´・・`)

問題ないと言われて1週間もたたずに別のクリニックで、逆子といわれてしまい、さらに胎盤については紹介状レベルといわれ、動揺しつつもお腹の子のためにも早く受診すべきだとは思っています🥲

胎動も毎日強いほど感じていて、出血等もありません。

クリニックによって見方が違ったり、1日でお腹の中の状態はやはり変わったりするのでしょうか🥲

色々考えずに、診察に行くべきなのは承知です💦
不安な気持ちをつらつらとすみません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間も経たずに逆子と言われることは珍しくないです😊また頭を下にしてくれたら良いですね😊🎶

胎盤の位置については、子宮口から何mmとか数値で測っていくと思うので、診断はどこの病院でも大きく変わらないと思います😊ただ、それを自院で経過観察していくか、早めに総合病院へ紹介するかの方針の違いだけですかね🤔低置胎盤なら総合病院でも基本はこの時期であれば経過を観察していくだけです😊週数が進んでも上がってこなくてハイリスクだと判断されたら、そのタイミングで紹介になると思います😊

  • ちょん

    ちょん


    コメントありがとうございます!!
    そして、とても安心しました☺️
    逆子についてはお腹の中でグニョグニョ動いているのでこれからまた動いてくれるのを期待しておきます!
    胎盤についても、まだ28週だから安静にしとくくらいしかできることないですもんね💦
    来週の健診でまた様子見しようと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 12月21日