※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休が3月までで3月途中入園は難しいですか?4月から入園させたいです。3月生まれの子は3月or4月入園でしたか?

育休が3月までで3月途中入園って中々できないですか?
できれば4月から入園させたいですけど😣
3月生まれのお子さんがおられる方3月から入園でしたか?
それとも4月から入園でしたか?

コメント

ママリ

場所と公立私立など選ばなければどこかしらは入れると思います。
入りたい保育園の途中入園ができず、4月で入園させました!
育休終了後から入園までは有休消化です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    入れなかった通知があると育休延長できると言われたんですが行けますかね?

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    不承諾通知ありで給付金が出るのは2歳まで、育休自体は職場によると思います!
    1歳、1歳半と延期し、3月2歳で形式上復帰(有休消化)しました。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
あづ

待機児童ゼロで常に空きのあるような地域じゃなかったら厳しいと思います😥

私ではなくママ友ですが3月では入れず、3月復帰は絶対だったので1ヶ月だけ親に頼って4月から保育園入れてました😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!

    不承諾通知書があったら育休延長できるとは言われたんですが…

    • 12月20日
ママリ

うちは上の子を4月に入園させる予定でしたが…
うちの地域はほとんど空きがないので、3月からの途中入園は無理でした😓不承諾通知書を貰って、3月末までまで育休延長しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    4月から入園ってなった場合入園と同時に復帰しなくちゃいけないですかね?😣
    慣らし保育の時はどうなのか気になって😥

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    慣らし保育は3月中からやってくれる園もあれば、4月に入ってからの園もあるので
    3月末までの育休で慣らし保育が4月からだと、有給消化して慣らし保育するか、4月中は育休とってその間に慣らし保育するとかですかね🤔
    職場によっても変わってくると思うので、職場にも確認してみるといいかもしれません!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
✩sea✩

3人目が3月末生まれです!
1歳児クラスの4月入園にしました^^*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ4月からですよね!
    3月の入園は応募しましたか?

    • 12月21日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    しなかったです💦
    入れてしまったら嫌だったので💦

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    育休延長とかしましたか?😣

    • 12月21日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    育児休業給付金は延長しなかったです💦
    3月入園申請してないので、不承諾通知ないので💦
    でも職場では育休としてはGWまで育休にしてほしい、とお願いしていたので、職場の書類には育休期間はGWまでにしてくれました( ・ᴗ・ )

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちのところ不承諾通知がないと伸ばせなくて😥

    • 12月21日