![2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のミルクについて卒乳方法を教えてください。哺乳瓶卒業やミルク減量について悩んでいます。
卒ミは どうやってしたか教えて頂きたいです。
(完ミの方の意見を貰えると助かります)
離乳食は3回全て食べ切ります。
ミルクも徐々に減って 今は寝る前に180作ってて
全部飲む日もあれば残す日もあり。
今は睡眠退行なのか、夜中一回起きる日もあるので
起きた時はミルクを飲ませるとすぐ寝ます。
起きない日は ミルク一日1回です。
寝る前のミルクをフォロミに変えてから
卒ミの方が良いのでしょうか?
寝る前に飲むのが習慣になっているので
何も飲ませずに寝かせるのは無理かなあ、と思います。
調べていると、
寝る前に水やお茶に変える人が多いみたいですが
それは哺乳瓶で飲ませない方が良いですか?
哺乳瓶卒業、ミルク卒業をどのようにしたらいいか
分からず悩んでいます。ご教示ください。
- 2525(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶でお茶→ストローでお茶
もしくは
ストローでフォロミ→ストローでお茶
ですかね🤔
うちの子はほんとーーーーうに卒ミ大変だったんですが、
1歳1ヶ月の終わりくらいに夜中にギャン泣きしてもミルクを飲まず、勝手に卒ミになりました😂😂
苦労したのが嘘のようで、自分からいらないってするの本当だったんだなあ、、と思いました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合ですが、
息子は、完全に卒ミしたのは1歳ぴったりでした。ただ、そのだいぶ前からミルクにはもうあまり執着が無さそうでした。ですが、息子の体重が横ばいになっていることに私がすごく気になってしまって、だらだらと寝る前にミルクをあげていました🤣
1歳が近づいて、寝る前のミルク量を60まで減らしました。その後、フォロミに変えて同じ量だけ飲ませた期間が1週間ほどありました。それでも問題が無かったので、ストローでフォロミ60→パック牛乳→水に変えて、卒ミしたのが1歳ちょうどです☺️♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子も11ヶ月のときに卒ミしました🙆♀️
寝る前に180ml飲ませていたのを、160ml→120ml→80mlと徐々に減らしていき、ある日突然パタリと辞めました。
🍼飲んで寝るのがルーティンだったので、辞めた日から数日は寝るのに時間がかかりました🥲
その頃はもう、夜中起きることはほとんどなかったのですが、起きた時はトントンして寝かしてました。ただ、朝起きるのはとても早かったです😂
コメント