※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が角地に住んでおり、怒鳴ってしまった後、お向かいに住む男性が不審な行動をしていることに気づき、自分の怒鳴り声が盗み聞きされていたのではないかと心配しています。怒鳴ったことを反省しています。

うちは角地になるのですが、今日夕方娘にブチギレてしまって大声で怒鳴ってしまったんです。ものすごい剣幕でキレてしまって。。ふと窓の外を見るとお向かいに住む男の人が見えて、いつからいたか分からないけどうちの道沿いで足踏みしたりして下を向いて立ち止まってるんです。え?!って思って様子を見てたんですけど、移動したと思ったら自分の家の前ではなく今度はうちの前でも立ち止まってまた俯いて足踏みしたりじーっと立ってたり。もしかして怒鳴り声が聞こえて盗み聞きされてたのかと思ってしまいました😰
その方自身もちょっと変わってて30代前半くらいだけど仕事もしてなさそうないわゆる引きこもりっぽい人でちょっと変わってそうではあるのですが。大きな声で起こってしまって虐待してるんじゃないかと思って少し外で様子みようとか思われたんですかね😰やってしまいました。怒鳴ってしまったことはすごく反省しています。

コメント

mio

その男の人が怖すぎます、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですよね。でも怒鳴り散らしてる私も相当怖かったと思うのですが😰 えっ?!家から怒鳴り声聞こえるとって思って立ち止まって聞かれてたんですかね?

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。

その男性とは面識があるのでしょうか?
私の主人は在宅勤務なのでほぼ出社せずに家におります。
その方が引きこもりっぽいというのは何方かにお聞きしたお話なのでしょうか?
家に居るだけでそう思われるのかなと不安になりました😅

お子さんに怒っていたタイミングとのこと(更に少し激しい感じになってしまっていた)なら、お向かいの方が心配して様子を伺っていた可能性もあるのかなと…
悲しいニュースもあるので、児相に連絡すべきかどうかを判断しようとされていたのかも?

若しくは、その時以外にも同様の様子が見られたのなら、こちらも様子を見て、状況によっては対策を考えた方が良いかと思います。

お子さんが女の子とのことですから、そういう行動があると心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面識はあります。その方は未婚で、お母様とその方と妹さん?の三人暮らしっぽいんです。
    引きこもりはすみません、偏見です。一度コンビニで働かれてたのを見ましたが、一瞬でやめてしまったようで全く今は見かけません。
    家にいるだけでそうは思わないです😊その方の雰囲気とかで大体分かるものなんじゃないかなと思います。その方はいつも下を向いている感じで対人恐怖症?っぽいところがあるように見えて。
    児相に相談を考えられていたならどうしようと不安になりました。いつも方向は違うのですがすーっと家に入るような方なのに、うちの前でずっと立ち止まって足踏みして下を向いて、、絶対聞いてたんだろうなって思わずにはいられずでした😰気をつけないとですが、その行動がどういう心理でなのか気になってコメントしてしまいました。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    う〜ん…判断が難しいですね。
    たまたま道を歩くか何かしていたら怒っている声が聞こえて気になって…というのが1番安心ですが。

    暫くはその方が家の前などにいらっしゃるか様子を見ていた方が良いかもしれませんね。

    もし児相に話をされていても、その時の状況を説明したり…普段の生活について説明すれば問題ないかと思いますが〜
    その辺りは経験がないので分かりませんが、一度も子どもを怒らない親はまずいないと思うので、児相も話があってもはじめてのママリ🔰さんのお話もちゃんと聞いてくださると思いますよ☺️
    児相問題はあまり気になさらなくても大丈夫だと思います✨

    それより、その男性が心配から家の前にいたのか…
    その他の意図があったのかが気になりますね💦

    • 12月20日