
医療用眼鏡の書類でわからないことがあります。 ①被保険者氏名は娘の名前ですか? ③の発病はいつのことを書けばいいですか? ⑦は眼鏡着用の日ですか? ⑨は2個目の眼鏡を購入した日ですか?
書類が苦手なので教えて下さい。
たくさん質問しますので分かる方いたら教えてください。
娘の医療用眼鏡の事です。ちなみにこの申請は2回目です。
前回はどうやって書いたか忘れてしまいました。
・1番上の『被保険者氏名』とは娘の名前ですか?
・③の発病とかいつの事を記載すれば良いですか?
娘は『調節性内斜視』ですが、いつ発症したか分かりません。
・⑦の項目は初めて病院で眼鏡着用と言われた日ですか?
それとも最近処方された日ですか?
・⑨の項目は、先週2個目の眼鏡を作りました。
その眼鏡を購入した日で良いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

うー
娘さんはご主人の社保の扶養ですよね?
・被保険者はご主人の名前
・①のところに娘さんの名前を書きます
・発病は初診日でいいと思います
・今回の処方された日と思われます
・眼鏡を購入するのにお金を払った日が⑧で、受け取った日が⑨だと思います
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうです!主人の扶養に入ってます。