※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるとん
子育て・グッズ

【敷布団で眠りが浅い子どもについて】今日で生後1ヶ月になりました。昼…

【敷布団で眠りが浅い子どもについて】
今日で生後1ヶ月になりました。
昼間リビングでならぐっすり寝てくれるのに、寝室の敷布団だと眠りが浅いことに悩んでいます。

もし似たような方で解決した方がいたら、どんなことを試したか教えていただきたいです。

以下のような状況です。

リビング
•ネムリラで寝るor授乳クッションの上で寝落ち
•授乳クッションを枕代わりに寝ることも
•そのまま2時間くらい静かに寝る
•ブランケットをかけてもおとなしい
•起きる時はおとなしい。伸びをして起きる。

寝室(和室)
•ベビー敷布団の上で寝かせている
•おくるみ+かけ布団をかけている
•最近脚に何か触れるのが嫌らしく、おくるみやかけ布団を蹴って脱出してしまう
•寝る時にウーウーと唸ったり、手を指揮者のように振ったりして苦しそう
•寝つきが悪く、よく泣いて目覚める


我が家はコンクリート製で寒い&低体重で産まれた娘は産院から「冷やさないように気をつけて」と何度か言われたので、おくるみだけでなくかけ布団もかけています。ですが脱出するので困っています。

敷布団が固いのかな?と思い、トッポンチーノを敷布団の上に置いてみましたが効果なく…。

昼間割と起きている時間帯があるので、夜も疲れて寝るはずなんですが、寝かせてもベビー敷布団に置いた瞬間に起きてしまいます。

スワドルアップなどは効果あるでしょうか?
もしこれ試したらよかったよ!などありましたら教えてください。

コメント