※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいちゃん
雑談・つぶやき

ママ友って必要だと思いますか?私は必要だと感じません(´・ω・`)トラブ…

ママ友って必要だと思いますか?
私は必要だと感じません(´・ω・`)
トラブルとかあったら面倒くさいしなーって思ってしまいます……
児童館なども連れていかなくては行けないのかなーとか考えてしまいます……

コメント

deleted user

面倒くさいのでいらないです(笑)

  • めいちゃん

    めいちゃん

    同じ意見の方いらっしゃって嬉しいです(;_;)
    やはりトラブルとか面倒くさいと思いますか??

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まじだるいですよ(笑)

    私を下に見てるママさんがいらして
    私に平気でタブーなこと言ってきますよ(^^;

    今は距離を置いています(^^;

    • 3月7日
  • めいちゃん

    めいちゃん

    それはイラつきますね(笑)
    そんなことあったらもうママ友いらねー!ってなりそうです(笑)

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の娘が女の子なんですが
    そのママさんのお子さんは男の子で

    『女の子ってめんどくさそう〜〜
    うち男の子で良かった〜〜』って
    言ってきましたよ(笑)(笑)

    • 3月7日
deleted user

私も必要だと感じないです😂
気が合えばその人と友達に
なりたいですが…
ママ友なんて幼稚園通いだしたり
すれば嫌でも出来るかなって
考えてるので今はいらないです😂

  • めいちゃん

    めいちゃん

    幼稚園や保育園に行かせても必要以上話さないのはまずいですかね??(´・ω・`)

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話しかけられれば適当に
    話せばいいかなって思ってます😅
    幼稚園のクラスのボスママ的な
    人とは付き合いたくないですね😂

    • 3月7日
  • めいちゃん

    めいちゃん

    そういう人いるって言いますよね😅
    私が小学校の時も仕切りたがりなボス(笑)がいました(笑)

    • 3月7日
くー

再婚で地元を離れました。
嫁いだ先で2人目3人目出産しましたけど、ママ友は別にいらないけど、情報交換できる知り合いぐらいは欲しいな〜と思ってました。
2人目が保育園に通い出してもうすぐ2年になるのですが、保育園で話すお母さんが3人いてますが、唯一の嫁ぎ先での情報くれので助かってます(^ ^)

さ な い ち

わたしもそう思いました〜!

でも今日、市の保健所主催の親子学級みたいなのに、ある程度にた様な月齢の子供たちの集まりに参加しましたが、なかなか勉強になりました!
見比べたり出来るからです!人の話を聞いて、ふむふむと思い、特に誰とも連絡先を交換する事もなく、すたこらさっさっと帰りましたが💦

ママ友とまでなると息苦しいですが、サークル?の様な集まりが仮にあれば参加してもいいのかな?と思いました。

そもそも、わたしがあまり陰口とか気にしてないアホな性格だからかもですが。。。

deleted user

児童館で話すだけのママ友なら、とても息抜きになりますよ!
離乳食の調子とか、トイトレの調子とかお互いに話してます(*^^*)

特に連絡先とか交換せず、児童館行ったら、おっあのママさんきてた~、ちょっとお話しよ~って感じです(*^^*)

deleted user

旦那が出張が多い上に私は都会育ちで免許も持たず、田舎(近くにスーパーやコンビニ、ダイソーやしまむらなどはある程度)にぽつんと入ってきたので右も左も分からず。

そして私がダウンしたりしたら頼る人もおらず、公園へお出掛けするにもどういう場所がいいのかも分からず、旦那は朝早く夜遅く大人と話したい と思うので私にはママ友…と言うか、友達が必要でした。

支援センターなど利用するうちに割と沢山出来て、娘連れて出掛けてもかなりの息抜きやストレス発散になるし楽しいです。今旦那が長期出張で、それが無かったら確実に2人きりなので…外食も出来ないしちょっと遠くにしかないお店のものが買いたくても行けないし。

😍

必要必要じゃないとかじゃなく気の合う人がいればその人と付き合っていけばいいと思ってます!
私もママ友は今のところ一人二人しかいないですがたまたま会って話すママさんとかはいます!
上の子が幼稚園に通うので😊
産む前から、ただ単にママ友めんどくさそうだからいらないとか思う必要無いですよ😅

deleted user

わかります〜!
前まではママ友作らないと!とか思っていましたが今はママ友って「作る」ものではないのかなーと思い始めました😂
気が合う人がいれば付き合っていくぐらいがちょうどいいですよね!笑

ぼんぼん🍑

産まれるまではママ友別にいらない〜って思ってましたが
自然と仲良くなったママ友とは、今では暇な時 双方の家でお茶して愚痴言い合って、スッキリ☆

たくさん欲しいとかは思わないし、もっとママ友作りたいとかは思いませんが
気軽に話せる友達が出来たことはすごく良かったと思ってます♡
実家も同じ県内ではありますが、一応知らない土地での生活。それが楽しくなりました!