お金・保険 低所得世帯の給付金について、所得税が引かれた場合、給付金の対象外となる可能性があります。来年から住民税が課税される可能性もあります。 低所得世帯の給付金についてなのですが いままでの給付金は対象になっていて 住民税非課税ですが今回初めて所得税が360円ほど 引かれてる場合、給付金対象外でしょうか? また来年?から住民税課税になるんでしょうか? 最終更新:2023年12月20日 お気に入り 1 給付金 住民税 はじめてのままり(4歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 来年6月で切り替わりますが、来年度課税かどうかは今年の年収と税扶養次第です😊 12月20日 はじめてのママリ🔰 所得税が引かれていても非課税世帯のことはあります。 12月20日 はじめてのママリ🔰 非課税世帯の給付金→令和5年度が非課税世帯なら対象 低所得世帯→所得税が非課税で令和5年度が課税の世帯 です。 なので今年度住民税非課税世帯なら前者に該当するので対象です🙁 12月20日 はじめてのままり わかりやすくありがとうございます! 12月20日 おすすめのママリまとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
所得税が引かれていても非課税世帯のことはあります。
はじめてのママリ🔰
非課税世帯の給付金→令和5年度が非課税世帯なら対象
低所得世帯→所得税が非課税で令和5年度が課税の世帯
です。
なので今年度住民税非課税世帯なら前者に該当するので対象です🙁
はじめてのままり
わかりやすくありがとうございます!