※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
妊活

体外受精での移植について、自由診療と保険診療の経験について知りたいです。薬の合わない経験などお話しいただけますか?

体外受精で、移植周期のとき、自由診療だとうまくいったけど、保険診療はダメだった、
または、その逆の経験された方いますか?
1回だけだとなんともいえないかもしれませんが、例えば薬が合わなくて生理がきてしまったとか、なんでもいいのでお話聞かせてください🙇

コメント

はじめてのママリ

病院が違うのですが一回目保険診療でダメで2回目病院変えて自由診療を選び現在妊娠中です!

自由診療を選んだのは私の場合保険適用だとできる範囲が限られていて病院を変えて保険診療でやっても同じかなと思ったので自由診療を選びました❗️

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます。
    保険診療だとできなかったことというのは、具体的にどのようなことでしょうか?
    新しいところで採卵からやり直した感じでしょうか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです❗️
    私の場合1回目の病院でやったときは卵子の質が悪いらしく卵は30個とかたくさん取れるのに受精したのが4個とかで体外は全滅、顕微でやっと2個ぐらい胚盤胞になったのですがそこの病院は保険適用以外やらなく、総合病院なので採卵日も決められていてその日に合わせて卵胞を大きく育てていくという感じだったのですが私の場合卵胞がエコーでみると採卵できるぐらい大きくはなっていても成熟してないパターンが多かったらしく未熟卵や変生卵がおおかったらしいです!💦

    でもその病院でそこまで気づいてくれなかったので不妊治療専門の病院に話を聞きにいきそれが判明した感じで、不妊クリニックの方なら自由診療だと血液検査をこまめにしながら卵がちゃんと育っているかホルモン値を測りながら採卵日をきめていくという話を聞いて、自由診療を選びました!
    不妊クリニックの方で保険適用を選ぶとその血液検査もできる回数が決められているらしくそれだとせっかくやるのに意味がないと私の場合思い自由診療にしました!

    そのおかげなのかわかりませんが、卵30個ぐらいとれて、受精も16個ぐらいし、胚盤胞もグレードはあまり良くなかったですが5個はできました!

    • 12月20日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    詳しくありがとうございます。
    私は自由診療だったんですが、採卵周期の薬は少なくともあっていて、沢山凍結できました。
    移植も、自由診療で、娘を授かることができたのですが、次に移植するとき保険診療にしてうまく行くのかしら?と思って、お聞きした次第です😊

    • 12月22日