※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.K♥︎
お仕事

妊娠中でも短期雇用可能な仕事はありますか?現在の仕事が辞めたいがお金が心配。会社は妊娠中の配慮が不足している。解雇はできないが、辞めて欲しい雰囲気。

妊娠中でも2、3ヶ月の短期で雇ってもらえる仕事ってありますか?

今現在、児童施設で勤務してます。
社員では無いので色々
配慮してくれず辞めたいです…

だけど辞めたら辞めたで
お金がキツイです。

会社自体、何だかまだ浅い会社で
妊娠中の女性を雇用するにあたっての知識が
ないようです。

かと言ってこちらから
良いずらくて…
妊娠中の職員に対して
本人から希望があったら
軽い業務に変える、休憩を多く与えるなど
法律で決められてる事を分かってないようです。

妊娠中を理由に解雇できないって事だけ
分かってるみたいで辞めて欲しそうだけど
辞めてと言えない感じがにじみ出てます…

コメント

みーちゃん♡

私も生活がきついので
お仕事探してますが、
すべて妊婦という理由で
断られてしまっています、、

ハローワークにも行きましたが
妊婦は体が主本でしょ、と
説教される始末でした(;;)
ただ、私も妊娠してから
きつくて職場を辞めたので
ハローワークの方に
言われたのは
妊婦になってから仕事を
探すのは大変だけど
ずっと勤務していて
妊婦になった場合は
辞めさせる事はできないから
少し嫌な顔されても
頑張ればよかったのよー
と言われました。
そんなこともわかってます😢

でもその時は嫌で嫌で
仕方なかったわけで、、💦

ただ、いま仕事探しに苦労してるので
頑張ればよかったかなーと
すこし後悔している状態です😢

ナホ

妊娠中の就職やアルバイトの採用はほぼ無いと思います。
実際、私が試しました。
やはり仕事中になにかあったら責任が取れないことや、もし切迫になった時に休まれる可能性があるからみたいです。

本当に見つからないので、諦めました。

みーちゃん♡

ごめんなさい💦
体が資本です、、(;;)

mai-t

正直、あまりないのが現状かもしれません。でも私は一人目妊娠中に短期パソコン入力の仕事が見つかり働くことができました。
一人目の時は妊娠してからすぐ正社員だった仕事を辞めて毎日することがなくダラダラと過ごしていて時間があったので、暇さえあればハローワークに求人を見に行ってました。それで仕事を見つけることができたので、妊婦でもできる短期の仕事があるかもしれません。根気よく探すといいかも。
うちの近所のハローワークは、ママ専用の窓口と職員さんがいて、
その人にこういう事情で、仕事を探していると希望を言うと、向こうからこんな求人が出ましたよと、電話で教えてくれたりしました。主様の地域に同じようなサービスがあればいいのですが…

りぃちゃんまま

私も妊娠きっかけに
前の会社を退職して
やはり短期で仕事をと思って
探したんですが、
最初から分かってましたが
やはり妊娠してると
雇ってくれませんよ。。
いつ体長悪くなって
休まなきゃいけない事とか
出てくるだろうし、
それこそ雇う側も気を使うだろうし、

S.K♥︎


ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
うちの会社、パートのおばちゃんと私意外、出産経験も無ければ
まだ社員の男性達も未婚でまったく理解がありません…
なので理解が浅くて居ずらいです˚‧º·(˚˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅)‧º·˚
でも図々しく居座る事にします…

S.K♥︎


ありがとうございます!
そうですよね。
それなら今の会社にしがみついてた方が良いですよね(・・;)

S.K♥︎


ありがとうございます!
間をあけずに働きたいので
新しく見つける自信がなくなって来ました…
一応毎日、求人のチェックはしてるのですが(・・;)

一応ハローワークに顔出してみたいと思います(*´˘`*)

S.K♥︎


ありがとうございます

そうですよね…
とりあえず今の会社に
居座るしかなさそうです(・・;)

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

私も長女や長男の時はギリギリまで働いてました。
今も妊娠中ですがスタンド勤務として働いてます。
勿論スタンドなので周りは男の方ばかりなので理解ある人は居ないです。
ギリギリまで働いて辞める1か月前に「実は妊娠してました。」と告げて辞めようと思っています。
そうじゃないと職場の方々が心配したり迷惑かけたりもするので…勿論その為には自分の身体の限界を知ってないと出来ないです。
風邪ひいたり悪阻で辛かったりしますが妊娠中も大丈夫な栄養ドリンク飲んで仕事に集中してたら辛さなんて忘れてるので!(笑)

でもあくまでも私のやり方なので貴方の身体は自分が1番よく知っているハズなので自分の体調と相談しながら今の職場に居る事をオススメします。
妊娠中短期間だけの仕事なんてめったにないですから…そんな薄い望みをかけて今の仕事辞めて仕事が見つかるまで経済的に大変な思いするか辛いですが1人でも理解を得てくれる職場に頑張って居座って給料を得るか。
貴方次第ですね(・∀・)

S.K♥︎


ありがとうございます
とりあえず皆さんの意見を聞いてみて嫌々ながらも今の会社に居座ろうと思いました。

くぅたんmamaさんも
無理なさらず頑張って下さいね!

S.K♥︎


ありがとうございます
とりあえず皆さんの意見を聞いてみて嫌々ながらも今の会社に居座ろうと思いました。

くぅたんmamaさんも
無理なさらず頑張って下さいね!

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

ありがとうございます♡

虎ままさんも周りの事は気にせず身体には十分注意して頑張ってくださいね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

yuri46

母子手帳の後ろにある、母性健康管理指導事項連絡カードは使ってますか?
産婦人科で記入してもらって職場に提出すると、残業の免除、時短勤務の申請など可能ですよ!
また、軽い業務への変更なども可能です。
職場の方が理解ないようなら活用されたらどうでしょうかd(^_^o)

直接は言いづらくても、産婦人科で書いてもらって提出すれば良いので、職場に言い出しやすくなると思います◎

法律で、事業主は断ることは出来ないので、妊婦から申し出ればその環境を整えなければいけません◎

S.K♥︎


ありがとうございます

母子手帳の後ろ見てみます(*´˘`*)
ありがとうございます!
母子手帳もらってから初めての受信が土曜なので先生にも相談してみます!✨