![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月前後の赤ちゃん連れでの旅行経験者へ🙇🏻♀️ 1泊2日の旅行に行く際、哺乳瓶の消毒や持ち物について知恵をお貸しいただけますか⁇ 電子レンジ消毒が難しい状況で、旅先での対応方法を教えてください。
生後8ヶ月前後の赤ちゃん連れでの旅行経験したことがある方、知恵を貸してください🙇🏻♀️
今度の土日で1泊2日の旅行に行きます!
車で2時間半ほどの距離です。
今は完ミ4,5回+離乳食2回で、一応哺乳瓶は電子レンジ消毒しています。
ミルトンなどの薬液の匂いが無理で普段は使っておりません😣💦
宿に電子レンジはついていないので、洗剤で洗うのみになりそうですが、みなさんは旅行の時に哺乳瓶は消毒されていましたか?
あと、これは持って行くといいよというものはありますか⁇
車移動なので、荷物になりそうなものでも一応持って行くことは可能です!
鼻水が出てるからメルシーポットは持って行こうかなと思ってます…😂
- めー(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
8ヶ月だともう普段から消毒はいらないのでは??😳😳離乳食始まった頃から消毒してません!
3ヶ月ごろから何度か旅行してますが、着替え多めにとオムツぐらいですかね?保湿クリームやベビーシャンプーはあるかわからなかったので持って行ってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月の頃は消毒してませんでした!
私軽く潔癖なので乾かす時に使うトレーやタオルは持っていきました💡
一泊でも保険証とお薬手帳などは必ず持っていきます😊
-
めー
やはり消毒されてませんよね😂!
私もこれを機に洗剤のみにしようと思います!
私も乾かす時用のトレーとタオル持って行こうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
![すんすん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すんすん。
哺乳瓶を乾かすものは持っていきました!写真貼っておきますね!
あとはお試し用の保湿クリームやベビーウォッシュがセットになっているやつを買いました!
あとうちは、寝る時に毛布が必要だったので毛布(ひざ掛け)、おもちゃや2.3冊の絵本は必要でした!
-
めー
やはり哺乳瓶を乾かすものは必須ですね!
おもちゃも何個か持って行きたいと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
-
すんすん。
写真忘れていました!
私はこれを購入して持っていきました!!- 12月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
哺乳瓶類を消毒したい場合は…
Lサイズのジップロックと粉(錠剤)の消毒薬を持参!
ジップロックに水を入れて薬を入れて出来上がりです🫶🏻👶🏻
旅行の時は毎回この技を使ってます✈️
荷物にならないし便利ですよー😊
ベビーソープ(泡タイプ)は荷物になるので全身用の固形石鹸を持参してます🫧 ͛.*
-
めー
薬液の匂いで気分が悪くなるので使えなくて…🙇🏻♀️💦💦
でも固形石鹸いいですね!
上2人も使えますし、ベビーソープの代わりに持って行きます!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
![ぴくるす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくるす
外に出ている時間が長かったので哺乳瓶を洗わなくて済む中の袋を買いました😙乳首は多めに持って行きました🙃
-
めー
その手がありました!
そしたら洗うのは乳首のみですもんね!
早速明日買いに行きます✨
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
![mamarin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamarin
私も消毒いらないって分かってるけど、何となく熱湯消毒したい派で、、😅この間旅行に行った時は気休め程度ですが、ポットで沸かした熱湯を哺乳瓶に満杯まで入れて乳首とかは耐熱100度の紙皿に熱湯と共に入れて消毒としました😅
-
めー
同じ方がいらっしゃってよかったです😂✨
何となくやっちゃいますよね!笑
私も同じ方法で消毒したいと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は離乳食始まる時に消毒はやめてしまいました😂今は旅行の際は哺乳瓶用の袋(西松屋で買いました!)を使用して乳首のみ洗剤洗いしていました。完ミでしたら粉ミルクを分ける袋(こちらも西松屋)が便利でした!
旅行前にはおせんべいを食べる練習してから行きました😊
旅行楽しんでください😊
-
めー
ミルク缶持って行こうと思っていたので情報ありがたいです🙇🏻♀️
明日買いに行きます!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月ごろから旅行してきてますが、最近が1番荷物多いです😭
離乳食はカラトリーが変わると食べてくれない子なので、スプーンとかもついてるお弁当タイプのBFを持っていってましたが、いつものスプーンを持って行ってました。あとは、コップ飲みが始まってたのでコップのみ練習用のコップ、着替えとかは多めです。なんとなくどんな洗剤使ってるかとか不安だったので、バスタオルも持って行ってました。
あとは。家で使ってるベビーソープとか保湿剤を持って行ってました。いつもとちがうの使って肌荒れしたら可哀想なので
あとは、カラトリー洗うための洗剤とスポンジ
あとは、コンパクトベッドという持ち運びできるベビーベッドで普段寝てるのでそれを持って行きました。ホテルのお布団をおしっこ漏れとかで汚したくなかったのと、お風呂上がりとかにいったん娘を置いておく場所が欲しかったので。
あとは、たまにベビーチェアありますと書いてあってもベルトなしタイプだったりすることもあるのでテーブルに装着できるタイプのベビーチェアも持っていってますを(これも装着できないタイプのテーブルの時は諦めて抱っこですが😭)
おもちゃはお気に入りのもので音が出るものと出ないもの2ぱたーん用意しておきました。ホテルのご飯会場とかだとうるさいおもちゃは使えないと思って。
-
めー
確かに離乳食始まると持ち物多くなりますよね😭
子ども3人分の荷物…
すごい量になりそうです💦
厳選して持って行こうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月21日
めー
消毒いらないのはわかってるんですが、何となく流れでいつも消毒しちゃってます😂
保湿クリームとシャンプーは持って行こうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨