※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
ココロ・悩み

就学前相談について悩んでいます。療育を受けており、支援級を希望していないが、心配事がある。相談が必要か迷っています。

就学前相談を希望しようか迷っています。

2歳ちょうどから療育に行ってます。検診で引っかかったとかじゃなく言葉が遅かったので自分から受診しました。
そこでは言葉が2~3個だったので10ヶ月遅れくらいでした。そこから療育に繋げてもらいほぼ同時期に幼稚園満3入園して3歳前にはペラペラ文章話すようになりました。
特性はかなり薄く困りごとはほぼありません。
知的やこだわり、多動などもありません。
集団行動もでき、お友達もたくさんいて毎日仲良く遊んでいます。

療育先や心理士さんにも小学校は普通級で大丈夫と言われています。幼稚園の懇談でも気になることはないし、私が療育の話と進路の話を出したら
すみません、なんで療育行ってるんでしたっけ?普通級で全く問題ないと思います。
ということでした。

なので今は支援級は考えてないのですが、心配ごとはあるので就学前相談は当たり前に希望しようと思ったのですが、地域によって違うかもしれないですが就学前相談はあくまで支援級希望の方のみという話でした。なので心理士さんには就学前相談は必要ないんじゃないかな?と言われました。
療育先には、相談したいなら一応支援級希望したいというていで相談という形になる。と言われました。


困りごとはないですが気になることはあります。
気がそれやすかったり、手先が不器用だったりです。今は周りと変わらないですが小学校入ってからの心配はあります。まだ分からないですがなんとなく学習障害がでてきそうな気もします。


皆様だったら一応就学前相談に行きますか?支援級希望しないのであれば意味がないのでしょうか?
グレーではあって早期療育のおかげで健常のように見えるのかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ小学校再来年ですよね?
うちも言葉1年遅れでした。
特に問題を感じてないので相談はしてないですが、就学前健診の紙に心配事書くところあったし校長先生に話しかけられる時もあったのでその時に相談してみるのもありなのかなって思いました。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!
    再来年です🙂
    就学前健診もあるんでしたね!
    たしかにその時に相談するの良いですね😮✨
    気になることがあれば引っかかるでしょうし😮
    色々心配になってしまいます😂

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

就学時健診のときに子供だけでテストみたいなの受けますよね、その結果次第でもいいんじゃないかな?と思いました
うちは言葉が遅く、話しはじめても発音不明瞭だったので言葉の教室に通ってました

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!
    就学前健診はテストもあるのですね!そこで何かあれば言ってもらえますよね。
    うちもしばらく滑舌悪かったです🥲
    今も少し気になるところあるので来月言語聴覚士さんに見てもらう予約してます😊
    言葉の教室ではどういったことをしてましたか?効果はありましたか?😮

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テストで何したのかはよくわからないです😂子供に聞いたら、先生にこれかいてくださいって言われてなにか書いたと言ってました

    舌の使い方?とか息の吐き方?とかの訓練してましたよ!ミルクせんべいに舌を使って穴あけるとか、ふきもどしのおもちゃとか使ってました
    小2か3くらいまで通ってて今は発音大丈夫です😊

    • 12月20日
  • まろん

    まろん

    訓練方法も色々あるんですね✨
    ありがとうございます🥰

    • 12月20日
🍓🍓🍓

うちは支援級ではなく通級利用のために就学相談は受けましたが通級はまた別の相談なんですかね?
通級も考えていないようならあまり就学相談は意味なく感じる気がします💦。

地域差あるとは思いますがうちのところは、
①初回聞き取り
②発達検査
③園への聞き取りと様子見学
④集団行動チェック(相談に来てる子10人くらい集めて)
⑤会議
とかありました。
けっこう教育委員会に年長の我が子を連れて出向きました(①②④ですが、②は結果を聞きに行くときの方は親だけ)
③は園に教育委員会の人が来てしばらく我が子の様子を見られるのと担任からけっこう聞き取りで時間は取られてたように思います。(←③はたまたま役員の仕事で園に行ったときに見れました)

けっこう教育委員会も子供にも担任にも動いてもらわなければいけないし、今の様子なら大丈夫な気がします。

学習障害が出そう、というのは漠然としてるし、就学前検診でも親と分離で簡単なテストや面談したりとかもしたりするので指摘なければ大丈夫な気がします。最初の1学期くらいは通常級で様子見れそうに思います。(定型発達児でも大体1学期の間は大変そうです)
入学してからでも問題でたら相談できると思いますよ。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます!
    詳しくありがとうございます✨

    最初は私も通級で考えていたのですが療育先にうちの子にはあまりおすすめしないと言われて😶

    進学する学校で通級教室がなければ授業を抜けて?他の学校に行かないと行けないし移動時間とかその時間に本来の授業を受けれない??のがデメリットとのことでした💦
    ←以前言われたので少し忘れてしまって間違ってたらすみません、たしかこんなことを言われた気がします😂

    かなり周りに動いてもらう感じなんですね!
    ③はあまり意味なさそう(園でほんとに普通で..😶)
    ④も絶対引っかからないと思うので意味なさそうです。(輪を乱さないタイプ)
    ②は検査すると凸凹はありそうです。

    そうなんです🥲漠然としてて、、
    小学校に入れば困りごとがでてくるんじゃないかなと心配はあるのですが、今の時点ではほんとに集団生活で気になることがなくて🙁
    療育先や心理士さんにも特性もかなり薄く分かりにくいタイプと言われていて心理士さんには小学校に入ってひっそりついていけなくなることはあるかも(周りからは普通に見えるから先生も気づかないし年齢が上がるにつれ本人は困ることが出てくるかも)と言われていて私もそれはありそうだなぁと思うのですが今の時点では問題もなく、
    先のもしかしたらの心配だけで最初から支援ありきで考えるのもどうかなと思うけど心配もあり..ってずっと悩んでます(元々私は心配性なところもあります🥲)

    でも皆さんの意見を聞いて確実な必要性が分からないまま最初から支援級じゃなくても様子見で問題が見えてきてからでも遅くないと思えました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月22日