※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

豊田市中央こども園に入園希望ですが、空きがなく悩んでいます。年長まで在籍が条件の幼稚園か、空いているこども園に入り中央の空きを待つか迷っています。助言をお願いします。

豊田市中央こども園についてです。
来年度に年少で子どもを入園させたいのですが、一次募集でだめでした。
空き状況を見ると、3〜5歳児すべてで空きがなしでした。
夫は会社員で、私はパートで月労働が80時間程です。(私の心身面のことがあり、これ以上増やすのは今は難しいと感じます。)
家から近いし小学校区なので、年中以降に入園希望ですが、厳しそうです。
諦めて年長まで在籍が条件の幼稚園にしようか、空いているこども園に入れて、中央のあるかわからない空きを待つか悩んでいます。
アドバイスいただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

幼稚園は見学なども行かれているんでしょうか?幼稚園だとこども園と違って、かなり個々の特色が強いので、何かと行事に親も参加しないといけなかったり、個人懇談だからと1週間くらいの間は午前のみ(しかも11時くらいには帰ってきてるので預ける意味とは…😅)というところも多く、こども園のようなかんじで思って入園すると大変かもしれません💦
中央に落ちたということはどこかしら調整で提案されていると思いますが、その園にずっと通うのは考えてないのでしょうか?四郷あたりは家やマンションがどんどん出来てきているので、おそらく今空きがないなら入れないと思います💦空いてもたった1つ2つの枠ならフルタイムの人が入るでしょうし…💦
私自身が保育園から小学校、小学校から中学、中学から高校と毎回知り合いゼロでしたが何とかなってますし、四郷小の子達が全員中央出身ではないので、近隣のこども園で卒園まで通っても大差ないと思います🤔

はじめてのママリ🔰

中央ここ1年くらい全学年空きなしですよね💦

うちも似たような状況で去年、年少で落ちるかもという状況で応募しました。クラス数が増えるというミラクルが起きて何とか通えています。ただし、学区内ではないのですが。こども園と幼稚園含めて12園くらい見学に行っています。

幼稚園だともう定員に余りがあるところが少ないと思うのですが、そこらへん確認しましたか?💦

上の方もおっしゃっていますが、四郷に家たくさんできているので、ここらへんは近年激戦過ぎて本当入れないですよね💦

とりあえずどこか入れるところがあれば入れて転園希望でも良さそうです。私も自宅保育しながらの待機児童だったのですが、もう1年みるのは大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    回答者さんは、年少で受かって良かったですね☺
    中央もあれだけ住宅が増えているので、クラス数増えてくれるといいのですが。

    幼稚園は空きがあったのですが、条件が合わずやめておきます(>_<)

    近隣に空きがあるこども園もあるので、なんとかそこに入れたらと思います!
    ありがとうございました☺

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい、下に書いてしまいました💦

    中央は保育士さん不足で19時閉園が、18時変更になったばかりなので厳しいかもですね💦

    そもそもクラス数が増えたとしても教室がなければ増えないので、うちは上の学年の希望者が少なくて空いてる教室が増えたから、クラス数が増えたらしいです。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の回答者も読みました、大丈夫ですよ(^^)

    元は19時までだったのですね!クラスが増えるのは厳しそうですね。。残念です。

    御船、広沢、越戸あたりを考えています。
    一番近いのは御船ですが、空きが1名と少ないので望み薄そうです^^;
    広沢は空きが10名と多いので、ここになりそうな気がします。
    この3園の評判などは知ってらっしゃいますか?

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もし、上のクラスが規定の人数より少なかったりしたら増えるかもですが、中央はここ1年全ての学年でいっぱいなので厳しそうですね💦数年前はこんな感じではなかったので、絶対四郷が影響してそうです。

    広沢は分からないのですが、御船、越戸は過去に見学しています。
    越戸は支援センターも併設されているので気軽に行けます😊
    ちなみに、越戸はいつも大人気でフルタイムじゃないと入れないくらいです。
    来年度の空きがあるのはどうやらクラス数が増えているみたいです。
    ただ、人気なので中央で溢れた人が回ってくる可能性があるので、厳しいかもですね💦御船も学区内ですし、同じことが言えそうです。

    先生に関しては公立なので移動する可能性があるのでどこでも一緒なのかなとは思います🤔

    越戸も御船も設備は古いのですが、御船のがより古そうです。
    まぁ、中央も新しいとは言えないのですがね…💦

    設備の新しいところも見学に行きましたが利便性高くて良さげでした😊

    私はどこも受からないと思って、怖くて、公立、私立合わせて12園くらい見学等行きましたが、設備が良いところは正直そんなにはなかったです😅

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    越戸はクラスが増えるんですね。羨ましいです。

    設備や先生に関しても、とても参考になりました。どこも大体似た感じですかね〜。
    私も回答者さんのようにしっかりと保活しておくべきでした…。
    とにかくどこかには入れるよう、どきどきしながらの年越しです^^;

    詳しく教えてくださってありがとうございました(^^)

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
幼稚園のこと、ほとんど知らなかったので参考になりました。
先日幼稚園の見学に行きました。雰囲気はとても良かったのですが、仕事の兼ね合いで朝早く預けられないので断念します(>_<)
諸事情があり、中央以外には申し込めていなかったので、空いている近隣のこども園に預けます。

学校上がるときの知り合いがいなかったとのことですが、なんとかなってると聞けて少し安心しました🎶

はじめてのママリ🔰

状況見てみましたが、御船とか越戸は年少さん少しでしたが、空き枠ありましたね🤔そちらはどうですか?

私も仕事の兼ね合いで普通の時間登園だと無理なのですが、結構早くから預かれそうな私立幼稚園はありそうでした。(ただし、帰りが早め引き取りが多くて無理だなと思ったところも。)