※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

岡崎市や安城市に住む方に、出産時の産院について教えてください。鈴木病院も気になりますが、距離が心配です。意見をお聞かせください。

岡崎市、安城市にお住まいの方に質問です。
出産する際、どこの産院にしましたか?
岡崎市在住ですが決めきれなくて、、、
あとは豊田市の鈴木病院は豪華でいいなあと思うんですが、車で40分程度、、
いろいろと迷ってるのでご意見お聞かせください!

コメント

sakura

岡崎在住です。第一子は碧南の岡村産婦人科で、第二子はあかりレディースクリニックにしました。

おおはらマタニティクリニックや田那村さんも検討しましたが、私は条件に合わずでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    岡村産婦人科さんは初めて聞きました!
    おおはらマタニティクリニックや田那村さんは有名でよく聞きますね!

    • 8月5日
  • まな

    まな

    私も第一子岡村産婦人科、第二子現在妊娠中であかりレディースクリニックにしました。親近感がありコメントしてしまいました♡

    sakuraさんは無事出産を終えましたか?どうでしたか?教えてもらいたいです😊

    • 9月9日
  • sakura

    sakura

    同じ産院ですごいですね!!!✨
    しかも上の子ほぼ同時期ですね、、!

    こちらは計画帝王切開で38w手前が術日になります。
    なのでもうすこし妊婦生活する予定で、術日までに破水や切迫など起こらないようになるべく安静に過ごしています😄

    • 9月9日
  • まな

    まな

    本当ですね!今妊娠28週で、私も計画帝王切開なので、共通点が多く驚きです😲

    出産まで後少しですね✨️お互い身体に気をつけて過ごしましょうね😊

    • 9月9日
ぼぼ

岡崎のおおはらさんで出産しました!

お医者さんも助産師さんも事務の方も、優しい方ばかりで産前から産後まで安心して過ごせました。
手出しも6万弱で、ご飯美味しいし、産後マッサージや託児のサービスがあって最高です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おおはらさんよく聞きます!検診の手出しもあまりなかったですか?💦
    おおはらさん有名なのでいいな〜と思ってます🫶🏻

    • 8月5日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    手出しは毎回2000円くらいありました😅

    • 8月7日
青リンゴ

初めまして😊
私は1人目おおはらマタニティクリニックで、2人目はあかりレディースクリニックで無痛分娩で出産しましたが、丁寧な指導があるのはおおはらさんでした。
食事は両方ともクオリティ高くて全て美味しかったです😊
両方とも産後にマッサージもありました!
看護師さん、助産師さんも両方優しかったです✨

どちらもオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))
検診の支払いが少ないのはあかりレディースクリニックでした!毎回0円~1000円でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!どちらも気になっている産院だったのでどっちも知れてありがたいです😭
    おおはらさんは特室以外はシャワー室共用なのが気になっていて、シャワーも付いている部屋を希望したら高くつくな、、と💦
    でも初産だったら丁寧な指導がある方がありがたいですし、、、でも検診の支払いが少ないのも有り難いですし、、、悩んでしまいますね💦

    • 8月6日
  • 青リンゴ

    青リンゴ

    初産ならおおはらさんオススメします‼️早く行かないと分娩予約埋まりますのでもしおおはらさんご希望されるなら1日でも早く受診することをオススメします✨️
    おおはらさん、シャワー室は共有でしたが、ドライヤーがReFaで最高でしたよ👍
    今はどうか分からないですが、母親教室が3回くらいありました!
    両親教室もありました😊

    あかりレディースの母親教室は1回のみです💦

    あかりレディースクリニックのトイレ&シャワーは凄く綺麗で驚きました!全室個室のシャワー付きなので、こちらもオススメです✨

    • 8月6日
はじめてのママリ

岡崎と安城の境目くらいに住んでて、鈴木病院で出産しました🙋‍♀️
いい病院ですが、遠いし、産む直前の1週間ごとの診察になると予約がいっぱいで取れなくて、予約なしで待つことになりかなり時間がとられました。
入院の部屋は最高で、快適でした!
距離的にはベル系列が近いですよね。
友達はあかりレディースで出産して、なにも問題なかったようです!