※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
ココロ・悩み

6歳の娘が反抗期で毎日言い合いになり疲れています。子育てが悪いのか心配。同じ経験の方、アドバイスをください。

もうすぐ6歳になる娘年長さんですが、最近反抗期なのかほんとに毎日言い合いになります。ママ怒るから嫌いとか大嫌いあっち行けとかケチとかバカとか言われてもうほんと疲れます。。反抗期とかってもうあるんですか?
バカとか口悪いからこの間怒鳴ったらないてバンバン物に当たるし。泣くし、、、疲れます。私の子育てが悪いんですかね?甘えたいからなのか。ほんとパパの前ではいい子ちゃんでいない時に私にはがーーーっと行ってきます。同じような方いたら教えてください。
どうしたらなくなるんだろ。。

コメント

ショコラ

うちの長女…小学生になってから格段に口が悪くなりました😵

うちは悪い言葉を言う度に、あ!◯◯の肩に悪い悪魔が居る!って言って、悪い言葉を言うと、◯◯にたくさん悪魔がついて、ママとお話できなくなっちゃうみたい!って言って、もし言った時には聞こえないふりして、「え?◯ちゃん何か悪い事言ってる?ママ、◯ちゃんの声が聞こえないかも!」って言ってます…

うちは、グレムリンの洋画を観てから、より一層悪魔とか怖いのが苦手になったので、そんな感じで伝えています。

逆にいい言葉言った時は◯ちゃん可愛くなってる!大好きー❤️ってむぎゅむぎゅしまくります🤗

↑うちは今これが1番効いています。

以前、物を投げたりした時に、これ要らないのね!もう別の子にあげちゃう!をやってたのですが、最近うわてになり、これはもう要らないから誰かにあげてもいいよ!その代わりこれ買う!とか言うようになったので、もう通用してません😵‍💫