※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の手提げ袋の取手の長さと使い方について相談です。取手の長さと、手に握るか肩からかけるかについて教えてください。


小学生の手提げ袋(レッスンバッグ)について

手作りするのですが、取手の長さで悩んでいます。
小学校6年間使用するつもりでいますが、どれくらいの長さが使いやすいのでしょうか💡?

幼稚園で使っているものは、バッグの端から取手の最長部までが14cmくらいですが、短いですかね💦?(画像は別のバッグですが参考までに)

また、登下校の際にランドセルを背負った状態で手提げ袋を持ちますが、手に握るのか、肩からかけるのか、どちらが多いのでしょうか🤔?それにもよるのかなと思ったり…

ご存知の方がおられましたら教えてください🙇‍♀️✨

コメント

アオハル

長さは、わかりませんが…手提げ袋に入れるものによりますが、うちは、男の子?のせいかパンパンに荷物入れてくる時があるので、取手の長さがあるもの、肩からかけられるものの方が荷物たくさん入れても取手持てられるなぁと思います😂
でも、他の子の手提げ袋は、市販のものが多く、取手は、手に握るものの方が多いように見えます😅
ちなみに手提げ袋指定、持って来て下さい等は、ありません💦

ママリ

幼稚園の手提げで作ったものは同じぐらいで15センチに作りました!大人が肩にかけてピッタリぐらいのサイズ感です。長くするとしても2〜3センチぐらいでいいのかな?って感じます😊

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

購入品ですが写真の感じで12センチのを肩にかけてます

👶

小学生の子供はいないのですが、10年ほど前に小学生していて、参考になればと思って回答させていただきます🙇‍♀️!

机の横?に掛けるものであれば、紐が長いと掃除の際机移動するので引きずって下が真っ黒になってました💦せっかく可愛いのに、引きずるなぁ。。とショックを受けたのを覚えています😂ただ、学年が上がるにつれて机の大きさが変わるので、低学年・中学年の頃は取手を縛って短くしていたことも記憶にあります!
また、登下校の際はランドセルを背負うので、別のカバンは手で持つことが多かったです!!

なので、長さはそこまでいらないかなぁと思いました!!
余計でしたらすみません😣!

deleted user

市販のだと、持ち手を長いのと、机にさげれるように短いのと2つ付いてます!

こんな感じで、2つ付けて作ってます!
これだと手にも持てるし、机の横にもさげれます!

はじめてのママリ🔰

一斉のお返事で申し訳ありません🙇‍♀️💦大変参考になるご意見ばかりで、とても助かりました!!
特段長くなくても大丈夫そうな印象を受けたので、+1〜2cmくらいで作成してみようと思います😊
床に擦れるようなら、短いループも付けてみようと思います💡
皆様ありがとうございました✨