※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の量を増やしたいと不安な気持ち。現在生後4ヶ月で、母乳とミルクを組み合わせている状況。生理の影響で母乳の出が悪くなった。母乳の量を増やす方法を知りたい。

母乳について(本当は完母になりたいです😭)
現在生後4ヶ月なりたてです。

生後2ヶ月:ほぼ完母(寝る前だけミルク)
     21:00〜7:00まで寝る(その間胸が凄く張る)
     乳首を吸った瞬間ツーンときて
     口を離すとピューーと飛んでしまう位出た。

生後3ヶ月:ほぼ完母だが夜間あげてないせいか母乳の量
     が減った気がして、昼間にもミルクを1回増やす
     しかも長時間あげなくても胸があんまり張らな
     くなってきた。
     21:00〜2:00で起きて授乳、2:00〜7:00授乳
     ツーンと来るのがとても遅くなった。
     生理が来たのもあって、出がさらに悪くなった
     気がする。ピューと出ず、タラタラ少し。
生後4ヶ月:昼夜2回のミルクの量を増やした。
     それ以外は母乳。ツーンが遅い。
     今に至る。
という感じなのですが、このままだと母乳が出なくなりそうで不安です😰😰😰
どうしたら母乳の量を増やせますか?💦
2ヶ月頃は本当に差し乳という感じでとても安定していたのに生理が来てから胸もしぼんだ気がするしもっと母乳が出てほしいです、、、先輩ママさんアドバイスお願いします🙇💦

     

コメント

ママリ

ざっと見る感じミルクを増やしたのが原因かなと思います!
母乳量が少ない、母乳が足りてない→ミルクを増やすのが1番母乳育児から益々離れてしまう原因です💦
足りてなかったら泣きます!泣いたらまた吸わせればいいんです!
あたしは最初の頃、酷い時は30分もたたないで泣いて吸わせてを繰り返していました💦
ほぼ1日中おっぱい出しっぱなしです😅
吸わせないと出なくなるのでどんどん吸わせましょう☝️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりミルクが原因ですよね、、
    でも生理のせいで出が悪くなった気がするんです💦
    もう4ヶ月だし増やさないといけないのに減ってたらかわいそうであげちゃってました😖
    頻回授乳がんばります、、、
    アドバイスありがとうございました🙇

    • 12月19日
reeei*

1人目2人目とどちらも完母です。3ヶ月頃にあんまりはらなくなったり、ツーンが遅くなったのは出が悪くなったわけではないんじゃないかな?とおもいます。

私も生理も来ていますが
3ヶ月頃くらいにがちがちにはったりツーンとするのはあまりなくなっていました。ツーンは今は全くなりません。ですが体重は十分に増えていますし、泣いて泣いてほしがられることもありません。今は20時半~6時まで通しで寝たり1度起きたりですが、通しで寝る時に朝4時頃にかたいなーって張ってるくらいです!
授乳回数は1日6回くらいです。
3.4ヶ月頃には、おっぱいがいる分だけ作られるようになるので感覚が変わるのだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ツーンがなくても母乳が出てるんですね!😳
    感覚が変わるの知らなかったです💦
    たしかに夜間飲ませて泣かないでまた寝てくれてるなら足りてるって事ですかね、、
    完母うらやましいです🥲
    ツーンがなくても咥えさせようと思います!
    アドバイスありがとうございました🙇✨

    • 12月19日
  • reeei*

    reeei*

    ツーンなくてもでてます🙆‍♀️!
    足りてない時は泣くので気にしすぎなくて大丈夫です!
    下のコメントみましたが、うちも夜中泣いて起きる訳ではなく、指しゃぶりの音で私が起きてしばらくしゃぶしゃぶしたら基本また寝付きますがもし起きても嫌だな~っで添い乳してます!笑

    お互い頑張りましょう✨

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!足りてなかったら泣きますもんね!🥹安心しました💦
    私も指しゃぶりの音で起きます(笑)
    私も同じで起きたら嫌なのでおっぱいあげます😂
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀✨
    がんばりましょー!!

    • 12月19日
3人目BOY🩵

ほぼ、私と同じで思わずコメントしました!
私も本当は完母が良かったですが、母乳が足りてないように感じてミルクあげたりしてて😂ずっと機嫌悪いのもこっちがしんどくなるし、ずっとおっぱいあげるのもストレスになっちゃって今はもう混合でいいかなーと思ってきました😂出かける時荷物になるのだけはデメリットだなーと感じています😣

母乳にいいハーブティーも試したし、ご飯もたくさん食べてるけど、もうこれ以上母乳出ない気がして💦

ちなみにミルクいくら足していますか??
私は昼はたまに80ほど。
寝る前に100あげてます!

それで夜9時〜4時くらいまで寝てて、授乳してます。
夜間授乳少なかったのも、やっぱり母乳量増えなかった原因なのかなーとも私も思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて心強いです🥲✨

    私も出かける時荷物になるのが嫌です!(笑)めっちゃ同じ事思ってます!
    私もなるべくお米たくさん食べるようにして見事に産後太りです😂😂😂

    ミルクは昼間100,夜寝る前120くらいです!
    それで21:00〜2時or3時or4時に指しゃぶり始まるので完全に起きる訳じゃないですがおっぱいあげます。

    ちなみに生理ははじまってますか💦

    • 12月19日
  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    私も嬉しいです😭❤️
    9時前から寝てて今授乳しました🤱!!
    下の方↓が書いてるように、22時〜2時の間であげた方がいいのかな😭
    寝てるのに起こして授乳した方がいいのか悩みます😫
    それかもう手遅れなのかな😅

    ミルクの🍼量も大体同じですね❤️
    夜間の授乳も全く同じ感じです🤣🤣
    うちも指しゃぶり始めたり、モゾモゾしだしたりしてあげてます!!

    生理は始まってるのかいないのかよくわからなくて、血混じりのオリモノはでてたなですがすぐに無くなって💦まだ妊娠前のような生理にはなっていません!!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳お疲れ様でした👍👍👍

    寝てるのに起こすのちょっと気が引けますよね💦
    でも夜間にあげると日中の母乳の出も良くなるみたいだしなるべくあげたほうが良さそうですね🥹

    なんかほぼ同じ感じです🤣🍼

    不正出血みたいのかな💦
    私はもう普通に軽めの生理が来てしまって萎えてます。。。

    • 12月20日
  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    夜間最低2回は授乳したほうがいいんですかね😂
    試しにやってみようかな笑
    それで私の体力が持たなかったり、母乳も増えなかったら諦めます笑

    母乳外来とか行く予定ありますか??

    不正出血みたいなのです💦
    私も今まで産後すぐ生理きてたので、もうすぐくると思います😣

    • 12月20日
らら

母乳の出を減らさないために…

・授乳を1日6回以下にならないようにする。
・なるべく5時間以上空けない。
・22時〜2時の間に一度でいいから授乳する。(ホルモンが活発になるため)

というのを、助産院で指導してもらいました!
私は桶谷式の助産院に通っていますがとてもおすすめです✨母乳のこと相談できるし、おっぱいも見てもらえるので!

とは言っても無理してストレスになりすぎませんように…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深夜にあげるのが良いんですね😳
    2ヶ月頃までは泣いたら授乳してたんですが最初は夕方しか泣かなくて自然と授乳回数が減ってしまってました😵‍💫
    桶谷式というのがあるんですね✨
    ご心配ありがとうございます🙇‍♀💦
    とても参考になりました!
    アドバイス実践したいと思います🙌

    • 12月20日