![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の正社員時短で転職を考えています。子供の体調不良が続き、給料やストレスのバランスが心配です。転職した方の経験やクリニックの休み取りやすさについて教えてください。
正社員時短で看護師してますが、転職がぐるぐるしてます。
新卒で勤めて産休育休3回取りましたが現在11年目。
職場の環境は悪くなく、時短が使えなくなるまであと数年は頑張ろうと思ってました。
が、ここにきて子供の体調不良が続いて休みをもらうことが多くなり
私はうまくやってると思っていた師長の当たりがキツくなった気がして…
子供の学校が学級閉鎖になったことを伝えると「あらそう。」その一言で返されました。目も見ず。笑
今、時短で働いていて年収500万はあり、給料がいいことと今の部署は定時で返してくれる所が魅力だったのに
時短も残業代出るから残業させようというような話も出てるらしく…(時短とは…笑)
辞めるとなると最低でも年収200万は減るであろうと思うとそれも怖くて、でも結構心が折れかけてます。
辞めて給料減ったら減ったでなんとかするしかないのでなんとかなるとは思うんですけど
ドル建て保険の貯金を抜かすと貯金もほとんどできてなくて💦
転職したことある方、辞めるときは貯金など余裕ある状態で辞めましたか?
転職して給料は減ってもストレスも減って幸福度上がりましたか?😭
クリニックなどは子供都合の急な休みはとりやすいのでしょうか…
- ぺこ(5歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚を気に辞めて、このときはお金全然なかったです。
旦那の転勤で縁もゆかりも無い土地で子育てして一人で子育て無理と思って保育園預けて働きに出ました。
訪問看護師です!給料も減ってますが働く日数も減ってますが病棟で働いていたときよりも楽ですよ!
ぺこ
訪問看護師、時給も良くて転職するなら〜の候補の一つです!
やっぱり病棟勤務より心身ともに楽ですよね…
なんかもう、責任感とかキャリアアップとかにも疲れちゃって🥲💦
はじめてのママリ🔰
急性期でバリバリ働いていた人には物足りないかも知れないですが私にはちょうど良いです!
キャリアアップとか学会とか研究とか嫌ですよね…