
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは子供とお散歩してると気が楽になる気がします
あとは本を読みます!

ma
人間関係のストレスがぶっちゃけ1番メンタルきますよね😥
私も若かりし頃特にそれで相当病みまくりました。
歳を重ねた今言えることは…
・忘れよう、気を紛らわそうとがんばらないこと。
・それだけしんどい案件があるんだから引きずって当たり前。
・私の中に確かにしこりとして残っている。
と、肯定?して過ごしているうちに本当に徐々にですがその状態に慣れてくるというか…
ドラえもんさえいてくれれば良いのにと何度思ったか😥
もしくは今すぐ地球🌏が爆発しないかなぁとか…。
今でも忘れられないトラブル?あります。
それも引き金になり去年半年程、休職したほど…。でも今こうして過ごせているのは忘れたからではなく慣れたから。
そのうち、いくら自分が悩み考えても相手あることだからどうにもできん。
と、当たり前のように割り切れるようになった気がします。
気を紛らわすアドバイスでなくてすみません🙇♀️💦
-
nozomi
コメントありがとうございます^ ^
なんか読んでてすごい心に響いて涙出ました🥲
ほんまドラえもん思います。
とにかくトラブル起きる前に戻るか、遠いところに引っ越ししたいです。
ていうのが、そのトラブルの相手が斜め向かいの家の方で、子供同士も親同士すっごく仲良くてママ友を超えた関係になってたのに、相手の子がかなり気難しいタイプで、本当に少しのきっかけで突然突き放されてしまって💦💦- 12月19日
-
ma
うわー!
うちも内容違いますがご近所案件だったので相当病みました💦
子供絡みで仲良かったならなおさらお辛いところですね。😣そりゃ詰みますよね…
家も近いし。
本当この状況にお互いが早く慣れて少しでも生活しやすくなりますように😭- 12月19日
-
nozomi
maさんもご近所案件だったんですね😭
その方は今もご近所ですか??
どちらかが引越しない限りずっと気にしながら生活していくのかーと思うと憂鬱ですけど、少しでもはやく慣れる日が来ること願ってます🥺🥺- 12月19日
-
ma
めっちゃ近所です😂
もうズラッと時間薬💊に頼ろうと割り切れるところまできました 笑。
常に頭の中にあって生活していても上の空で八方塞がりな気持ちになりますよね。
でも大丈夫です。
今は相当相当憂鬱だと思いますが必ず時間が助けてくれます。- 12月19日
-
nozomi
割り切り素晴らしいです🥺
外でばったりその方と会った時は挨拶はしますか?
わたしは挨拶は別物だと思い、会ったら挨拶はするんですが、向こうにはガン無視されるかめっちゃ感じ悪く返されます💦
maさんの経験談にとても救われました🙏- 12月20日
-
ma
外でバッタリすることがまずないゆえに挨拶するしないの悩みがないのでまだ救いだったかもです💦
(うちの場合、新築してすぐに我が家に来た親戚がそのご近所さんとトラブル起こしてしまい…という背景があります)
挨拶は別物ですよね😥
けれど、相手がそんなだったら会釈する(最低限こちらの常識疑われない程度)に留めても良い気がします💦
相手の反応で毎回神経すり減らすのしんどいですし。
一度近い距離で仲良くしていた関係で亀裂が入るのは、私のトラブルなんかとは比じゃないほど憂鬱だと思います。
どちらに非があるとかないではなく、もう相手の感情がそうなっちゃったら
ある意味もう手放すくらいの気持ちで、仲良くしていた過去と今を切り分けて割り切れるところまでいけるといいですね🥲- 12月20日

はじめてのママリ🔰
私も同じ条件です💦
突然ブチ切れられ私も子供も完全無視されてます
今までの付き合いはなんなのか??
ホント意味わからず話し合いも出来ない人っているんだなぁ。。と人間不信になってます😭
-
はじめてのママリ🔰
条件→状態の間違いです💦
- 12月20日
-
nozomi
コメントありがとうございます^ ^
それです、今までの付き合いはなんなのか、、、
自分の意見だけはぶつけてきて、こっちの話は聞く耳も持たず💦
相手の方は近所ですか?- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
目と鼻の先です💦
家の前通らないようにしてます😅
私も話し一切聞いてもらえずあっちから一方的に怒鳴られました- 12月20日
-
nozomi
うわー、うちも目と鼻の先なんです😭
しかし子供まで無視するとは、、、
相手の方のお子さんとはじめてのママリ🔰さんのお子さんはもともとは遊んだりしてましたか??- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
同級生で同じクラスなんです💦
あさひなぷさんは子供同士のトラブルなんですか?- 12月20日
-
nozomi
わーお😱😱
子供同士も無視ですか?
それか子供同士は変わらずですか?
うちは同級生でクラスは違うんですけど、頻繁に遊ぶ仲で、向こうの子に少しいじわる発言されることが続いたので、すっごく柔らかい言葉で相手のママに伝えてみたところ、ブチギレられました、、、
大人同士なんでも言い合える仲でいようなーとか、何かあったらすぐ教えてなーって言うてくれてたのに、いざ勇気出して伝えてみたところこうなりました😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
子供同士はまぁ何とかやってるらしいです💦
でもそんなブチ切れる人って何かあったら怖いので先生に相談する予定です
えー😱私だったら言ってくれてありがとう😭って感謝ですよ
話し合えない人ってやっぱり居るんですね- 12月20日
-
nozomi
子供は子供ですもんね💦
ほんま何かあった時は先生通すのが1番です💦💦
ほんまそれですよ!
わたしも逆の立場ならまずは言うてくれてありがとうですし、もし何か言い分があるにしても、嫌な思いさせてしまったには変わりないからまずはそこに対して謝ります💦
なのに今回は、うちの子そんなつもりなかったのにみたいな態度を最初から取られて、すっごくモヤモヤしたまま関係が終わりました。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
今後はどうしますか?💦
同級生だし学校行事で会う機会もありますよね
私はもう背を向けられ完全無視されてその人は別な人ど楽しそうに話してます
大人になってからイジメにあうとは思いもよりませんでした
私メンタル弱いんでホント無視とか辛いです
ただ、今後自分と息子の人生に必要ない親子だなとは実感しています😅
後、あまり人を信用しないようにしようと思いました
ママ友って自分の意思で友達になった訳ではなく子供ありきなので深入りはしないようにしようと心に決めています
やっぱり独身時代の友達とは違いますよね(^◇^;)
人付き合いって難しいしいですね、特に地雷持ってるような人は。。。- 12月20日
-
nozomi
元の関係にまでは戻れないとしても、せめて普通の同級生ママの関係くらいでいたいです😭
なので会ったら挨拶はしてみるつもりですが、すでに何度か冷たい態度で返されてるので、そのうちメンタル崩壊してこっちも自ら避けてしまいそうです。
しかし完全無視は辛すぎますねー💦💦
や、ほんま露骨すぎるのやばいです!!
普通、せめてもの大人と振る舞いするべきだと私は思うけど、そういう人たちって、こうと決めたらこうみたいになるんでしょうね💦
めっちゃ共感できます!
いろんな人と仲良くなれたらそれはいいことですけど、こんなに辛い思いするなら浅く会ったら少し世間話するくらいの仲を保つのが1番楽だなと思いました☺️- 12月20日
-
nozomi
はじめてのママリ🔰さんみたいな方と友達になりたかったです🥺
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
ホント気持ちや考え方が合う人だと気が楽ですよね
お互いに悪い所は悪いで謝って良い関係築ける人
もうその方は大人として…いや!人としておかしい人だな。。と悲しい気持ちやら怒りやら何で怒鳴られなきゃいけないのか、何だかモヤモヤが消えません💢
うちも男ですが7歳です!
(๑・̑◡・̑๑)
私もあさひなぷさんが同じ学校だったら絶対仲良くしたいです!!
そしてお子さんたくさんいらっしって羨ましいです☺️
ストレス溜めないようにしたいですね!- 12月20日
nozomi
コメントありがとうございます^ ^
お散歩はたしかにすっきりしそうですね♡
本読む習慣がなかなかないので、取り入れてみます☺️