※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の次男がご飯を食べるのに時間がかかり、満足していない状況で終わらせると怒る。痩せ型でたくさん食べてほしいが、食べるのが遅い。同じような状況の方、どうしていますか?

ご飯を食べるのが遅いお子さんおられますか?
1歳9ヶ月の次男ですが、ご飯を食べるのに時間がかかります。たまにスプーン等使うこともありますが基本手づかみで食べています。遊び食べ等は特になくずっと食べていて40分~50分くらいかかることもあります。よく、時間を決めて切り上げたほうがいいというのを見ますが、本人が満足していない状況でご馳走様しようとするととても怒ります。痩せ型なのと沢山食べてくれたほうが嬉しいのでひたすら食べさせていますが、早く終わらないかなとも思ってしまいます😂ご飯を食べるのが遅いお子さんをお持ちの方、毎日どうしてますか?

コメント

ままり

長男が遅くていつも最後に食べ終わります🥹
30分経ったらもうそろそろ時間だから頑張って食べてねって伝えて
大体毎日40分くらいで切り上げています!
怒る日もありますがダラダラ食べさせたくもないし早く皿も洗いたいので気にせず切り上げてしまいますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!わかります、早くお皿洗いたいし別のことしたい😂もう少し言葉が通じるようになったら説明してみようと思います。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

1年生の子供が、ずっとそんな感じでした。
遊び食べしてるわけじゃないので切り上げるタイミングもわからず、
本人はもっと食べたいと食べ続け…。

解決策ではないのですが、
うちの子は年少さんで保育園に入園してから早くなり、
現在は家でも学校でも結構早いです。

毎日のことでママは大変ですが、
時間が解決するパターンもあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほど、確かに集団生活に入っていくと周りも見てもう少し早く食べようとするかもですね!焦らずゆっくり様子をみていこうと思います!

    • 12月20日