※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kai
子育て・グッズ

生後4ヶ月の授乳量について悩んでいます。日中の授乳が少なく、夜間は頻繁に起きることも。成長に問題はないと医師から言われていますが、日中の授乳量を増やす方法や胃の大きさについて不安があります。

[生後4ヶ月の哺乳量について]
生後4ヶ月になったばかりです。ほぼ母乳の混合です。夜間は21時前に授乳(ミルク80の時だけor母乳両方だけ)して1時、3時、5時に授乳してます。主に母乳のみです。
昼間の授乳量が少なくて悩んでます。朝は8時ごろ起きてますが、最近8時半に飲ませると暴れてほとんど飲まずミルクなら飲むみたいな時もあります。昼間は片乳のみで150ほど〜多い時は200ほど(スケールで測ってます)飲みますが、11時〜12時、15時〜16時、風呂上がりに18時〜19時であとは寝る前になります。
夜の方が両方飲んでくれます。昼間はほとんど片乳で満足して終わります。体重も4ヶ月で6.5キロほどです。気にしすぎも良くないと思いますが、朝の授乳が辛かったり、日中あまり飲まないので夜間も2時間おきに起きたりするので辛くなってきました。

お医者さんには成長には問題ないと言われてますが、このままの増え方だとどうなのかなと不安になってきました。それと日中に沢山飲んでくれた方がよく寝てくれるのかなと。。

日中に沢山飲んでもらうには頻回授乳しかないのでしょうか
この子の胃の大きさが今のペースなのでしょうか。

質問がまとまってなくてすみません。
旦那が〇〇さんとこはもうミルク300飲むらしいよ!と月齢がうちの子より小さい子でも沢山飲んでよく寝ると言われ、悪気がないとわかってても自分が悪いと思ってしまいます。

もしなにか日中飲めるようなアドバイス、遊びのみの解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。



コメント

NANA

旦那様のいうことは気にしなくて大丈夫です!(笑)赤ちゃんは自分のペースで成長してくので、今沢山飲めるから凄いなんてことは無いと思います☺️

うちも4ヶ月の頃は、昼間の授乳時間同じで、起床時、お昼、15時、寝る前の4回でしたよ☺️(ぴよログ見たので正確です!)あと夜間授乳2回です!ちなみに完母です!ちょっと寒いですが、散歩とかお出掛けとか結構頻繁に連れてくと疲れたり喉が乾いて飲みが良くなるかもですね!!🍼

  • kai

    kai

    ありがとうございます😭そう言っていただけるだけで安心します、、。旦那より同じママの方がよくわかってくれて泣きそうです💦

    そうなんですね!ちなみに今も夜間授乳は2回なのですか??

    寒いかなーとお出かけいつも迷うのですが首も座ってきたし、車も嫌いではないので少しお出かけしてみようと思います!ありがとうございます😭

    • 12月19日
  • NANA

    NANA

    6ヶ月〜7ヶ月くらいから夜通し寝られる様になったので、そのタイミングで夜間断乳しました!!なので今は夜中に起きても授乳はせず抱っこです😆喉乾いてそうな時はお茶です🍵(笑)

    出掛けると自分も疲れちゃいますが、ショッピングはストレス発散できるのでたまにはご褒美買っちゃいましょ🤍(笑)

    • 12月19日
ダイエット頑張ります。

片方だけで満足してるくらい母乳出てますよ🥹🥹
その子のペースです!
うちの子も6.7kgの胃が小さいのか2時間半おきの授乳ですよ🙆‍♀️夜中も結構起きますし😅😅
私なんて80mlくらいしか飲んでくれてません😭

  • kai

    kai

    元々母乳過多気味で、最近は差し乳になったのか、あまり張らないのですが、片乳ずつなのでいつも前の授乳時間から片方だけかなり空くんでパンパンに張った状態で飲むので150くらい飲めるんだと思います😅
    同じ境遇で私だけじゃないんだと少しホッとしました💦🥲
    今朝はうちの子も50mlいってないぐらいで大暴れだったのでやめて寝かせました😅
    赤ちゃんのペースで頑張ってみます🙏ありがとうございます♪

    • 12月19日
くみ

まだ生後2ヶ月ですが、うちの子もほぼ母乳の混合、そして方乳しか飲まずに満足しちゃう子で、ちょうど心配になっていたところです💦

ちなみにうちは、夜も日中もほぼ方乳です😭
頑張ってもう片方飲ませようとしても、キャンディーのようにペロペロ舐めたり、ニヤ〜っと笑ったりして、全く飲む気がないようです😅
それでも2.5〜3.5時間は空くので、方乳で足りているのかなと💡
でも、夜間が辛いですよね💦
離乳食始まるとまた変わってくることを信じて、お互い頑張りましょう☺️

  • kai

    kai

    ほぼ同じですね💦
    そうですよね、離乳食始まったらまた変わるだろうと思うので、今は飲みたい時だけ飲みたい分飲ませてあげようと思います💦

    • 12月27日
オータム

うちも今4ヶ月くらいなので、参考になりました✨

母乳の量すごいですね😲もうミルク不要にも思うくらいです。150から200の母乳って、尊敬です👏
母乳って飲みたいだけあげられるのがメリットな反面、疲れもきますよね😥夜間授乳多くて疲れるんですね。母乳を維持したいならたまにミルクを夜あげてみて、赤ちゃんが寝続けるならその間寝て休むとか…でも、張っちゃいますかね💦あとは単に目覚めただけやら一回授乳飛ばしてみるとかしたら日中飲みますかね。でも遊び飲みがある時期は夜間こそ起こしてでも飲ませるべきって桶谷の人は言ってました(私は眠くて赤ちゃんと共に寝続けてしまいましたが笑)。

私の子は昼間は80飲んで、朝とか夜中は多くて150とかですよ。体重は6キロで、ミルク全く飲まなくなってしまって完母でいけるか心配でしたが、ムチッとしていて本人は機嫌良く過ごしてるので良いんだと思うようにしています。あと、うちの子は夜中寝続けてしまうので、こちらから起こしてなんとか夜間授乳続けています(夜間授乳やめて母乳減ったり、体重これ以上増えないと心配で💧)。

うちは日中プーメリーに夢中になりながら寝返りの練習したりして過ごしたり、上の子がいるので1日一回は外出たりしてます。眠そうな時に飲ませると遊び飲みしなかったりします。

なんか長くなりましたが、ミルク300の子はおそらくかなり授乳間隔空いてると思いますし、完母とはあまり比較できないので、あまり参考にならないと思いますよ!!
赤ちゃんの様子を見て無理せずお過ごしください♫

  • kai

    kai

    お返事遅くなりました💦

    コメントありがとうございます🙏
    多い時は150〜200飲んでくれますが、間隔開かずに飲むと110とかが多いですかね💦ただ最近は、寝返りができて、運動量が増えたのか日中たくさん飲んでくれるようになりました!相変わらず夜間授乳は多いですが😅

    完母でムチっとしてるのすごいですね😳あと夜中寝続けてくれるの羨ましいです😭でもおっぱい張って大変じゃ無いですか??💦

    ありがとうございます😭ミルクと母乳とは比べ物になりませんよね💦🥹数字に囚われすぎて自分でしんどくなってました。
    子どもの様子見て育児頑張ろうと思います😌

    • 1月9日