※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。○育児の疲れが溜まってきて…

生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
○育児の疲れが溜まってきている
○産後の自分の体型が受け入れられないからダイエットしたい
○常に子供と一緒なので自分の時間が全くとれなくてしんどい
○母乳が出ているか不安

↑の理由で完母から完ミに移行しようかと考えています。
(差し乳なので搾乳してもとれないので直母しかできません)

せっかく完母でいけるくらい母乳がでているのにこの理由で完ミに以降するのは勿体無いでしょうか?
また、子供が可哀想でしょうか?

完母から混合や完ミに移行した人の話が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は生後4ヶ月ごろに完母から完ミにかえました!
可哀想じゃないですよ☺️
ママが負担なく育児できるのが1番です🙆‍♀️
人によるとは思いますが、私は完ミにしてとても楽になりました🫶
2人目も今完母ですが、そのうち完ミに移行する予定です🫣

はじめてのママリ🔰

私は母乳があまり出なくて泣く泣く完ミに切り替えたので、母乳出てるのに完ミにするのは正直もったいないなと思います。
でも、ママさんが完母のせいでしんどいなら思い切って完ミにしてもいいと思います!
赤ちゃんがかわいそうとかは思いません。

ただ、生後2ヶ月の頃っていちばんしんどかった記憶です。
ここから少しずつ育児も楽しくなって心に余裕が生まれてくる可能性があります。
その時に母乳やめた事を後悔しないかどうかだけが心配です。。

抹茶塩

最初から完ミです!

ミルクを作って哺乳瓶を洗って消毒するのもめっちゃストレスですよ😫

あと、母乳をあげてないので全く痩せないし、ダイエットする時間もありません😭

完母でいけるのなら勿体無い気もするので混合はどうですか?

ミルクは腹持ちもいいので寝る前にあげるのおすすめですよ!
息子は生後2週間で8時間がっつり寝てました😂

  • 抹茶塩

    抹茶塩


    子供がかわいそうとは全く思いません!
    お母さんが無理なく出来ることが1番なんです🫶🏻✨
    お互い頑張りましょ〜🩵🩵

    • 1時間前