
コメント

ママリ
28歳です。
妊活始めて1年少しになり
クリニック通い始めて6週期目になります。4週期目ごろから先生より人工授精へのステップアップを提案されましたが、もう少しタイミング法でも良いのではないかと思っていましたが今週期から人工授精へ進もうか悩んでいます。
質問の答えではなくすみません。
同じような感じだったのでコメントさせて頂きました。

はじめてのママリ🔰
タイミング法1年以上して授からず夫の精液も問題ないので人工授精は悩みましたが体外受精と比べたら全然安いと思い体外受精行く前に人工授精しました。
人工授精2回目で授かりましたよ!
タイミングで8周期みているならそろそろ人工授精にステップアップしても良いとは思います!
-
ママリ
お返事ありがとうございます😌
人工授精は結構リーズナブルですよね!
体外受精は結構躊躇しますが、人工授精なら!と思ってます😊
自然にこだわって時間がかかるよりも、人工授精で少しでも可能性高まる方が気持ち的にも楽になりますでしょうか?🥹- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
今は保険適用にもなり更に安くなったのでやる人も増えているとおもいます!加入している医療保険によっては人工授精でもお金がおりるので私は1万円くらい(通院と人工授精)かかって2万円かえってきましたので実質プラスです!
私も人工授精やる前は自然に拘ってましたが人工授精で妊娠できた時は何であんなに自然に拘ってたんだろうって思うくらいでした!赤ちゃんの可愛さでどうやって妊娠したかなんてどうでも良くなりますよ〜!!- 12月19日
-
ママリ
わぁ🥹ご丁寧に回答していただきありがとうございます!!
私も医療保険確認してみようと思います‼️
人工授精の場合、育ちやその後は自然妊娠と変わりありませんよね??- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
人工授精は精子を途中まで運んであげるだけなので自然妊娠とほぼ変わらないです!
もちろんその後の育ちや障害の確率なんかも自然妊娠と変わらないと思いますよ!- 12月19日
-
ママリ
ありがとうございます♡
一歩踏み出す勇気が出ました!
今夜旦那と前向きに話し合ってみようと思います😊✨- 12月19日
ママリ
同い年です🥺
私とほとんど、同じ状況ですね…!
授かり物とはいえ、なかなか授からないと、手段を変えるべきなのかと、正解が分からず悩みますよね😢
いえいえ、共感できて嬉しいです。コメントありがとうございます💓