※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリン大福
その他の疑問

もうすぐ保育園の入園説明会があります。子どもは連れていっても大丈夫…

もうすぐ保育園の入園説明会があります。
子どもは連れていっても大丈夫と言われました。
でも子どもいない方がゆっくり説明聞けますよね(笑)
ちなみに母が仕事休みなので預けることは出来ます!
みなさんなら子ども連れて行きますか?

コメント

deleted user

説明会の時に、用品購入とかないですか?
帽子や体操服の試着等あるかもなので、一緒に来て貰えると有り難いかもです( ´∀` )b

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    用品購入はこの前の健康診断の際に以上児さんだけやってました!
    またあるのかな…。
    一応連れて行った方が良いんですかね!

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園側から連れてきてと言われてないのでしたら大丈夫かもですね!
    うちの場合、先生が何人かいて見ててくれる感じでしたが、うちの子はチョロチョロし過ぎて結果ほとんど話が聞けてなかったので、預かってもらえるならその方がいいかもです!

    • 3月7日
  • プリン大福

    プリン大福

    うちも健康診断のときにチョロチョロしまくっていたので出来れば連れて行きたくないなぁと…(笑)
    連れてきて大丈夫と言われたので絶対連れていかなきゃいけないわけじゃないですよね!
    母に預けることにします!

    • 3月7日
ミチェ

うちは園服などもあり、たぶん、サイズの関係もあるんで連れて行きますよー!

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    健康診断の際にスモックだけ販売がありましたがまた購入はあるんでしょうか…。
    やるなら一気にやりますかね?

    • 3月7日
  • ミチェ

    ミチェ

    まあ、場所それぞれなんで、きになるならきいたほうがよいかと。うちは、園服、体操服の販売もあるみたいなんで、連れて行ったほうがいいと思いました(๑´ㅂ`๑)

    • 3月7日
  • プリン大福

    プリン大福

    販売があったら絶対連れて行った方がいいですよね!
    でもうちはもう販売は無さそうなので預けて行くことにします。

    • 3月7日
☆yu☆

入園説明会って、サラッと重要な事を言っていたりするので預け先があるなら預けた方が聞き逃しの心配はないかな☺️と思います👌

  • ☆yu☆

    ☆yu☆

    あとはお母さんに一緒に来てもらって重要な説明の時は外で遊んでてもらうのも良いですよね☺️

    • 3月7日
  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    サラッと重要なこと言われて聞けてなかったら大変ですよね!!
    外で遊んでてもらうのも良いですね!
    母と相談してみます。

    • 3月7日
☆つっちぃ☆

私も来週保育園の説明会です😄
私のところは、お子さんも連れて来てくださいと言われました😄たぶんどんな子か直接見ておきたいのかなって思いました😄

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    なるほど!そういうこともあるんですね!
    うちは先日の健康診断の際に軽い面接があったのでその辺は大丈夫かもしれないですね!

    • 3月7日
  • ☆つっちぃ☆

    ☆つっちぃ☆

    それなら預けてプリン大福さんだけで行くのも全然良いと思いますよ😄

    • 3月7日
  • プリン大福

    プリン大福

    そうですね!
    母に預けることにします!

    • 3月7日
okasan

連れてきてくださいと言われませんでしたか?それでなければいない方が楽かと…
お子さんの状態も見たいこともあるのでうちの市は必ず子供同伴の指定があります。

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    連れてきても大丈夫ですよと言われました!
    それならいない方が…と思ったのですが連れてきてないのが私だけだったらどうしようというしょーもないことが気になりまして(笑)

    • 3月7日
なっちゃん

連れて行きませんでした😅
でも周りは結構連れてきていて
後ろに先生がいるので子どもたち
は自由に遊んでました\( ˆoˆ )/

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    子どもと先生が遊んでくれるなら良いんですが(笑)
    何せ走り回りたいみたいで追いかけてたら説明どころじゃないよなと思いながらも連れてきてないのが私だけだったら…と気になりまして。

    • 3月7日
りらら☆

私は保育士ですが、お子さま連れてきてくれた方が少しでもその子の様子を見られるし新年度に備えられるし良かったです(^-^)
ママにべったりな子、場所見知りせずおもちゃで遊ぶ子、多少乱暴な様子がみられる子などなど…。

まぁ、お母さん的にはお子さんがいない方がゆっくり聞けますよね😏

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    健康診断の際に親子で軽い面接があったのでそれで何となくはわかってくれましたかね?
    うちはかなりチョロチョロすると思うので正直いない方が…(笑)
    母に預けることにします!

    • 3月7日
⚘⚘⚘

先週の土曜に行ってきました!
正直居ても居なくてもどちらでも問題なかったです😣
行けるのであればお母様も一緒に行けたら娘ちゃん見ててくれると思うのでどうですか😊?

  • プリン大福

    プリン大福

    コメントありがとうございますm(__)m
    いなくても大丈夫であればその方が私的には助かります(笑)
    細かいことが気になるので説明はしっかり聞きたいんですよね~。
    今回は母に預けることにします!

    • 3月7日