![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院によって大きく異なります。
保険適用外の自費分(新生児管理費用や分娩料)は、病院裁量で料金が決まるからです。
病院の窓口で聞く方が確実だと思います☺️
ちなみに私も先月区分ウ、予定帝王切開で出産しましたが、田舎の総合病院で出産費用39万円、一時金50万円の差額申請で11万円のプラスでした🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帝王切開だけをみたら区分ウなら10万円もいかないですよ。
ただし、出産費用っていうのは保険適用の部分と保険適用外の部分があります。出産費用は保険適用外の部分で決まるといっても過言ではないです。
もし聞けるのなら出産予定の病院に出産費用の内訳みたいなもの聞いてみたらどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目個人病院の時は手差し6万(まだ42万の時)、
二人目総合病院で13万戻ってきました😊
二人目を同時期に同じ病院で生んだ友人は、手差し6万と言ってました(自然分娩)。
こんな感じで保険適用外のところでかなり変わるのでなんとも言えないですね💦
コメント