
生後1ヶ月の赤ちゃんが風邪症状でカルボシステインシロップを1週間服用しても症状が改善せず、再度受診すべきか様子を見ていてもいいか相談しています。家族内に熱を出している者がいるため心配しています。
生後1ヶ月。
先週から風邪症状があり小児科受診しカルボシステインシロップを処方してもらいました。
1週間内服したのですが、あまり良くなっている感じが
しません。
熱は37.0前半で明らかな発熱はなく、ミルクも飲めており
おしっこもうんちも出ています。
再度受診し、お薬を追加でもらうべきか
そのまま様子見ていいものでしょうか?
前の質問にもあるのですが、家族内で熱発してる者がいるので心配ではあります😓
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

しまうま
カルボシステインは鼻詰まりや痰切りの薬なので、風邪全般に効くわけじゃないです🥲
どのような症状があるかわかりませんが、鼻詰まりも治らないようであれば抗アレルギー薬を出してもらったりした方がいいと思います!
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
症状は先週より咳が酷くなってるのと、鼻水がおさまらないです。
生後1ヶ月でも飲めるアレルギー薬があるのであればいただきたいです🥲
しまうま
うちの子も鼻風邪で受診した時は、プランルカスト(抗アレルギー)、ゼスラン(抗アレルギー)カルボシステインの3種類貰いました!咳止めはアスベリンがよく使われると思います!
はじめてのママリ
そうなんですね!勉強なります!
そういう時って先生にアレルギー薬ください。って言っていいもんですかね?
それと根本的な話ですが、症状が良くらないからと言って何回も受診するのはおかしいですかね?
しまうま
症状が良くならなければ治るまで受診して全然いいと思います!!鼻詰まりや咳など早く治らないと授乳の時苦しかったりして可哀想なので🥲
薬は先生の方針もあるので微妙ですね、、
私は最初行ってた小児科がなるべく薬を出さない方針の病院だったので鼻水吸引とかカルボシステインのみとかだったのでしっかり薬で短期間で治す方針の小児科に変えました!
はじめてのママリ
返信遅くなってしまいました、、
小児科変えたのですが、今の時期だと出せるのがカルボシステインくらいしかないとの事でした。。
アレルギー薬と言ってみたのですが、出されたのは漢方薬でした😂
様子見ようと思います!ありがとうございました!