※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたての貝ひも🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が5日間便秘で、対処法が効果なし。他に方法があるか、病院へ行くべきか相談。混合育児です。

生後3ヶ月の息子
もう5日💩が出ていません
苦しそうにしたりはしてませんが心配です。

綿棒浣腸、お腹のマッサージ、足の運動
どれを試しても効きません
なにか他に効果的な方法ご存知の方いらっしゃいますか?
病院に行ったほうがいいのでしょうか?

ちなみに母乳寄りの混合です🍼

コメント

deleted user

母乳は出ていますか??
病院に行くのが安心だと思います。
ほぼ母乳よりで同じ月齢のときに、6日間ほど出なかったことがありました。振り返ると体重が増えてなかったし母乳も明らかに出ていなくて…なのに産院ではミルクにした方がいいとも言われず私も一人目でわからなかったので時間かけて母乳で頑張ってました💦

今思えば母乳がたりなかったんだなぁと💦体重の増減や母乳前後の体重測定でどのくらい母乳を飲んでいるのか…とか調べてからアドバイスがもらえるたら思います!

  • ほたての貝ひも🔰

    ほたての貝ひも🔰

    母乳はいつも通り出ているんですよね💦
    今朝、搾乳してみたら160出ていました!

    • 12月19日
やすばママ

私だったら1回病院に行っちゃうかもですが、苦しそうだったり、食欲が落ちてるとかでない限りは行かなくてもいいらしいです💦
ただ、行って、5日出なかった時他にどんな対処法があるかとか聞いておくと少し気持ちが楽かもですね👍

  • ほたての貝ひも🔰

    ほたての貝ひも🔰

    機嫌も悪くなく、食欲もあります。
    いつも通りミルクも飲んでくれているんですがここまで出ないと心配で💦

    そうですね、一度行って先生にアドバイスもらうのも良いかもですね!ありがとうございます😊

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月の頃、5日出ないことがあり小児科にいきました!
家でも綿棒浣腸してましたが、先生のやり方は全然違いました!(グリグリ具合)
また、飲む薬(ブドウ糖?)ももらって飲んだりしていたら、2ヶ月になってから毎日3、4回くらい出るようになりました!

  • ほたての貝ひも🔰

    ほたての貝ひも🔰

    もしかしたらわたしの浣腸のやり方が下手なのかもしれないです💦

    飲み薬なんてあるんですね!知らなかったです🤩
    勉強の意味でも今日小児科いってみます!
    ありがとうございました!

    • 12月19日
ママリ

もう少し月齢進んでからですが、5日あいたとき小児科受診して浣腸してもらいました💩

便秘が続くと腸管がその状態に慣れて慢性化してしまったりするので、溜めすぎないように言われました!

新米ママ🔰

我が子も便秘でした。3日でないとさすがにお腹が痛いようなので2日に一回、綿棒浣腸を続けました。

筋肉がついたのか2週間前から快便になりました。
直接効果があったかはわからないですが対応してたことを共有します。
◆うつ伏せ練習をしてました
◆綿棒浣腸の時、きばり方を教えてました(夫は子の足をおさえ浣腸、私は子の手を握り力みやすいように。分娩のイメージです笑)

ごん🐻‍

5日出てないと小児科を受診した方がいいかもですね。。
浣腸してもらって💩が出ればお子さんもスッキリするでしょうし!
うちの子は3日出ないときあり、悩んだ時がありましたが、ミルクに「赤ちゃんのプロバイオ」を混ぜて飲ませたら2時間後位には出ました。
今は毎日出ているので、使っていませんが……
友人にも勧めたところ、すぐに出たと言ってました💩