
2歳1ヶ月の息子が自分で食べない悩み。保育士のアドバイスで通わせていたが、家でも練習を言われる。どうすれば食べるようになるか悩んでいます。
2歳1ヶ月の息子と0ヶ月の息子を持つ母です。
上の子についてです。
手が汚れるからか自分でご飯を食べません。
「周りがスプーンやフォークを使っているのを見たら自分で食べるようになるから一時保育に行かせて見たら」と支援センターの保育士さんにアドバイスをもらい1年近く通わせています。
しかし、今日自分で食べれるようお家でも練習してくださいと言われました。
きっと一時保育で見てくれている保育士さんもどうしようも無くて言ってきたと思うんですが、どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
スプーンやお箸を置いておくと自分で持っておかずの乗ってるお皿を叩いたり混ぜたりして遊んでるのはよく見るのですが、いざ食べる時になると自分の手で掴んでも渡して食べさせて欲しいと泣き出します。
- ちゃんよ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ
うちの子も手が汚れるのが嫌いで
手掴み食べは、手が汚れないものしかしません!
スプーンやフォークは保育園で先生が根気強く教えてくれたのと、
家では一緒に持ったり、
たとえばフォークに食べ物を刺してお皿に置いておくと、
自分で食べたりしていました。
コメント