※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てるママさんが、日々のルーティンについて相談しています。お風呂や授乳のタイミング、旦那との時間配分に悩んでおり、アドバイスを求めています。

生後3ヶ月ぐらいのお子さんを育てるママさんに質問です🙋‍♀️
皆さん1日のルーティーンはどんな感じになっていますか😳?
他のママさん達はどんな感じに過ごしているのか気になり質問させて頂きました!
私は20時にお風呂に入れて21時に就寝させていますが、みなさんは何時にお風呂に入れて何時に寝かせてます🥹?
完母で育てていますが離乳食が始まるタイミングまでには完ミに移行したいと思ってます😢
日中と夜中1回の授乳は母乳で寝る前にミルクを飲ましています!
ミルクの方がぐっすり眠るのか21時~3時まで寝てくれて良い時は5時ぐらいまで寝てくれるようになりました!
しかし完ミにしてお風呂前に授乳してしまったらお風呂上がり飲ませる事が出来ないなと思い、みなさんは‪どのようにしてますか?
また旦那が息子とお風呂だけは一緒に入りたいと言うのですが
帰ってくる時間がバラバラの為帰ってきたタイミングでお風呂に入れさせるというルーティーンが出来ません🥲
出来れば同じ時間帯にさせたいので今は仕事から帰ったら先にシャワー→夜ご飯→息子と一緒にお風呂といった感じで1日に2回入ってます💦
ちなみに私も夕方息子が寝てるタイミングを見計らってハイローを脱衣所に起きダッシュでシャワーを浴び旦那と息子が入るタイミングで湯船に浸かります💦
この2回入るルーティーンを変えれないかなと思ってますが旦那が帰ってくる時間に一緒に入ってもらうと夜ご飯中にミルクをあげなくてはならなくなるし..
お風呂→ミルク→寝るといったルーティーンが出来上がってるけど他の方法で寝かすとしたら何が最適だろうと考え中です🤔

みなさんのアドバイスください😂😂

コメント

みぃ

今週3ヶ月になります!
お風呂は17〜18時に上の子と一緒に入れて、21時に授乳して寝かしつけ、4時ぐらいに一度授乳して7〜8時に起きるって感じです😊
お風呂前に授乳したらお風呂後は飲まさないで次の授乳の時間に飲ませてます!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます!!
    お風呂後に水分補給で授乳した方がいいとネットに書いてあったんですがお風呂後の水分補給は何かしてますか😳?

    • 12月18日
  • みぃ

    みぃ

    夜寝てる時以外はだいたい2時間おきに授乳してるので、お風呂前に授乳したとしても上の子と一緒に入って自分も洗って下の子も洗ってってしてると1時間ぐらい経つので、お風呂上がって1時間後には次の授乳の時間が来るからいいかなーと思ってお風呂後の水分補給は特別してないです😂
    お風呂上がりのタイミングで前の授乳から2時間経ってればお風呂後にすぐ授乳しますし、日によっていろいろです😂

    • 12月18日
くまのこ

今月生後3ヶ月になりました♡
生後2ヶ月半頃から完母になりました!
我が家はまずまず親が夜型で主人が基本お風呂担当です🛁*。
主人が7時〜7時半に帰宅するので、先に授乳のタイミングが来て飲んですぐとかだったら先にご飯を食べてからお風呂(20時頃)でまだの場合は帰ってすぐお風呂でその後ご飯です!
就寝時間は親に合わせて23~24時で最近は朝まで寝るので6~9時頃起きて授乳したらそのまま朝寝兼昼寝で11~13時頃起きます🥱

我が家は特に時間は気にせず今のままでいいかなと思ってます😌
離乳食はじまってすぐ頃に私も仕事始まって保育園も始まるので、どう頑張っても家に着くと18時半とか…
そこからご飯、離乳食、シャワーとかってなると今とそう変わらないかなと🤣
朝は必然的に早起きになるので、その分早く寝るだけかなーと思ってます!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    旦那さんが先にお風呂入る場合はお風呂出た後に親がご飯食べてる間ベビは何してますか🥹?
    お風呂出た後授乳するかと思いますがその間は旦那さんにご飯待ってもらってるのでしょうか🤔?
    それとも食べながら授乳してますか?

    またくまのこさんのお風呂はどのタイミングで入られてるのでしょうか🥺?

    • 12月18日
  • くまのこ

    くまのこ

    主人が帰ってきてすぐお風呂の場合のご飯中は息子はバウンサーに座らせてご機嫌なら基本とくにかまったりしないです🤣
    グズグズしてる時も視線をあげると逆に甘えてもっと泣くので気にしないようにしてます笑
    でもだいたいお風呂上がって親がご飯中ぐらいが少し眠い時間なので、あまりにも泣き止まなかったりしてると主人が抱っこ紐しながら食べてます!
    それかタイミング的にお風呂上がりが授乳の時間だと授乳しながらご飯食べてます😋
    ローテーブルで床に座るタイプなので授乳しながら食べれます笑
    それと特にお風呂後必ず授乳とは決めておらず、お腹がすいてるなら…って感じです!
    夜ご飯は主人が帰ってくる前に私が手があけば作っておいて、もし出来なかったら主人がお風呂終わってから私が作るか主人が作るかです!
    お風呂が後でも同じで夜ご飯出来なかったら息子見てもらってる間に私が作るか主人が作るかです☺️
    出産してから週末に野菜等を全部カットしておいたり、下味つけてたりするのですぐにできます🍳!

    私は主人、息子のお風呂、それと私達のご飯、授乳があれば授乳全部終わってからお風呂です!
    時間的にはだいたい21時頃ですかね🤔
    お風呂前に授乳を済ませておけば、お風呂中お腹減ってギャン泣きでバタバタ上がるとかがないのでゆっくりできます🛀

    • 12月19日
  • みゆ

    みゆ

    お返事ありがとうございます☺️
    色々詳しく書いて下さり助かりました🥹
    主人の帰宅時間が近かったので色々と聞いてしまい申し訳ないです💦

    お風呂後の授乳に縛られてたので授乳しなくてもいいんだと分かると大分時間に余裕が出来て楽になります🥹

    週末に野菜カット+味付けしておくのはいいですね🥰
    私は午前中にその日のご飯を準備していたので取り入れたいと思います!!

    ありがとうございました☺️✨

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

16時から17時にお風呂に入れて、授乳➕ミルク→一旦寝る→寝る前に授乳➕ミルク→21時ごろに睡眠です☺️

お風呂は毎回、授乳前にお風呂に入れてます。

夜はミルク飲んだらほぼ朝まで夜通し寝てくれてます。

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます😊
    お風呂は一緒に入られてますか😳?
    また生後3ヶ月になり起きてられる時間はどのぐらいになりましたか🥹?
    18時~20時ぐらいになると必ずと言って良いほどグズグズしだします🥲

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に入ってます☺️
    2時間くらい起きてる時もあれば1時間半くらいでぐずつき抱っこ紐で寝る時もあります(﹡ˆoˆ﹡)
    いつも寝床につくのが20時半とかなのでそこらへんになるとグズグズしだします☺️🩷

    • 12月18日
☁️🩶

完ミです!
16~17時ごろ夕方の🍼
そのあと最近はガッツリ寝ないとグズグズなので寝かせて次のミルク前に起こして旦那がお風呂に入れてミルクのんで寝かせます!
3~4時頃まで寝ます!

うちは
お風呂→🍼→寝る
でルーティン作ってます!
夕寝ガッツリなのでそのままあまりにも起きなくて22時とかに起きた時はお風呂は朝に持ち越すこともあります!

私はそんなに毎日同じ時間に同じやり方でというルーティンに拘ってないけど、ある程度決まってる方が前後の動きがラクだったりしますよね😭

はじめてのママリ🔰

先週3か月になりました★

授乳は1日5〜6回です。
日中3〜4時間でお風呂は私と一緒に19時半〜20半時頃に入り20時半〜21半時頃に就寝します☺️
夜は起こさないと起きてこないので、6時間後ぐらいに起こして授乳してます🤱
1日のルーティンが決まってきて過ごしやすくなりましたが、離乳食が始まるとまた変わりそうですよね✨

みう

混合で2人目です。上にお兄ちゃんがいるので、どうしてもお兄ちゃんのスケジュールになります💦

5:30-6:30頃起床、授乳
11:00授乳、15:00授乳、19:00授乳、20:00お風呂、21:00授乳(母乳のみ)
22:00就寝、です。
寝る前だけは母乳のみ、あとは母乳+ミルクです。

思いの外、リズムができてきて助かってます。