※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐜𝐡𝐨𝐧✩
ココロ・悩み

新しいパートナーにそのような提案をされたら、気持ちが複雑になるのは当然です。

新しくできたパートナーにこう言われたらどう思いますか?

(ルール決めよう、 2日子供と過ごしたら、次の一日は二人の時間にしよう。1日でも二人の時間ないと長く続かないよ?)

こう言われて嫌な気持ちになるのは私だけでしょうか。

コメント

ルーパンママ

端から子供が邪魔なんだな、と感じます🤔
そして、子育てにも向いて無さそうとも。
私ならお別れ一択です。

ねここねこ

相手の男性は独身ですかね?
ルールの決め方はよく分からないですが、
まだ結婚もしたことなく子どもとも触れ合う機会のなかった方なら、そう言ってしまうのも仕方ないかなと思います。
子どもありきの考え方ができないのかなと。

互いに結婚歴があり、子どももいるなら、子ども含めて色々考えられると思いますが、そうではないなら子どもがいる人のように、全て納得いく答えは出にくいのかなと思いました。

相手の方は相手の方なりにchon☆さんとの絆を深めたいのかもしれないですし、二人の時間も初婚の人からすればほしいのかなと思いました。
まずはもう一度、chon☆さんのお子様含めた将来の話をしてみてはどうでしょう。
無理だと思うならさよならでいいと思います。

  • 𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    確かに、 俺は子供がいるのが初めてだから何も分からないと言われました。
    もう一度ふたりでゆっくり話し合ってみようと思います。

    • 12月18日
deleted user

2日はやばいです、、
普通にさよならします☺

ゴン太

嫌と言うか、別れますかね、、

deleted user

すっごく嫌な気持ちです。そういう事を言う男の人って最終的には子供に手をあげそうな気がしてしまいます💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    皆さんと同じようにあたしもさよならします

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

ええ〜ありえないです😨💦
私もシングルで、再婚予定ですが
そんな事言われたら冷めてしまいます💭

こどもがいる事、家族になるという事を前提じゃないの?って思いますよね…。
子連れと付き合う=こどもが最優先で2人きりの時間なんてほとんど取れないですよね😭

もな💅🏻

自分の子供とすら過ごしたがらないパパさんもいますから、血の繋がらない子だとしたらなおさらそうなる人増えそうですよね😭😭
その人とこれからどうするか考えた方が良さそうです💦

ママリ

子供が邪魔でしょうがないんですね😭子供のいない人との方がその人は合う気がします😭

𝐜𝐡𝐨𝐧✩


やっぱりそうですよね笑

つい4.5日前に喧嘩➕別れ話をしたのですが理由としては
(イベント事(クリスマス等)や、相手の友達の集まり👈私も連れていくと言われてる)に、娘が含まれて居なかった事
こうゆう理由で喧嘩をして
子供が居ない人と付き合った方がいいよ、可愛がってくれてるとは思えない と別れ話をしたのですが

俺は可愛いと思ってるし 私イコール娘が着いてくるってゆうのも分かってる
でも付き合ってまもないんだから二人の時間くらい欲しくない?
てかそんな理由で怒ってるの?

と言われました、、、
こうゆう人はどう言うのが正解なんですかね。

𝐜𝐡𝐨𝐧✩


上に色々書いたのでよければ意見を聞かせてください💦

月見大福

そんなこと言われたら、子供をペットロボットかなんかだと勘違いしてるのかな?と思います😅
お世話したい時だけすればいいみたいな…。
子供は生活の一部なので割り切れるものじゃないのに💭

お相手は子供がいない人なんでしょうね。
もしくは子供を大切にしてなかった人か…。
一緒に過ごしたいなら子供が独り立ちしてからじゃないと無理なタイプだと思います。

はじめてのママリ🔰

私も続かないと思います😊💦
相手からしたら自分の子ではないので、配慮が必要だとおもいます。

月に1回子どもたちも含めて遊びに行きますが、週1デートしてますよ☺️

出会って付き合ったり別れたり、記憶にも残ってしまうし、その度に振り回してしまうので、子どもたちパートナーを会わせたのも、付き合って3年目で結婚の話が出てからにしました。

子供いたらえっちなことも出来ないですからね〜
毎回子供がいるなら、続かないと思います😔

はじめてのママリ🔰

大人2人で過ごしてる時間に子供がどうしてるのかにもよるとは思いますが💦
例えば土日は子供中心で、平日に1日(子供が園や学校に行ってる時間)ランチしたりしたいなぁとかなら時間があるならいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

母親であり我が子だから、当然ながら子供が第一になりますが、親ではない彼氏からすると、投稿者さんのことが第一になるんですよね、きっと。
そこは分かり合えないと思うので、説得してもこの先も同じことが続くと思うので、キッパリと子供を最優先に考えられないなら、この先も付き合っていく事はできないと伝えるのが一番かと💦

ゴン太

2人の時間も大切ですが、違うかな〜と。。
娘ちゃんの事を可愛いと思ってる言うのは第三者が「可愛い」と言っているような可愛いに聞こえてしまいました🖐🏻‼️

ままり

普通に頭おかしいなーこいつ、としか思えないです、、、
絶対そんな人再婚できないし、付き合った時点でそんなこと言ってくるなんて一発アウトですね

いちこ

2人の時間て、その間子どもはどうするの?って話です💦
ましてや我が子じゃないのだから、大変なのが目に見えてます😢1番に子どもが大事だからと、きっぱり別れ話をします。

はじめてのママリ🔰

二人の時間も大切なのはわかりますが、第一優先は子供なので。それをわかって一歩引いてくれる人でないとお別れ一択です!

deleted user

男が頭おかしい、としか思えません。口では(可愛い可愛い)と言ってても本当はどう思ってるんだろと!2人の時間を作りたい、と言う時点で(子供邪魔だ)と思ってるんだろなと、主さんと子供さんの安全を考えると別れてしまった方が安心な気がします。あたしがそうゆう男と過ごしそんなこと言われたら即別れます

はじめてのママリ🔰

うちも再婚です。

上の子が前の旦那の子で下の子が今の旦那の子です。

子供かわいいと言ってますが、俺は上の子と下の子も大切だけど、1番大切で大好きなのは私だって言ってます。
最初こう言われて子供大切じゃないのかなって心配なりましたが、私が下の子妊娠中でしんどいとき、上の子と2人でお休みの日公園とかで遊んだり色々してくれてました🌈

付き合いたてなので、chonさんのこととっても大好きで燃え上がってる時期なんじゃないでしょうか?
もちろん子供ありで全て考えてほしいのが心情ですが、子供持ったことないとわからないこともあるんだなって、今の旦那見てて思いました。
最初は子供のことを親として優先的に考えれてなかったときもありましたが、その都度話し合って俺はわからないことだらけだから言ってほしいゴメンね。っていつも言ってました。

急にパパになれと言われてもどうしたらいいかわからないのは当たり前だし、こちら側としてももっと子供のこと考えてってなるのは当たり前だと思います。

結婚したら2人の時間も大切だけど、やはり子供ファーストになる、それが窮屈であれば結婚出来ない旨をたくさん話し合ってみるのもいいと思います!
それでも無理ならお別れでいいと思います🌈

  • 𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    まだ分からないことだらけだからその都合言って欲しい、同じような事を言われました。

    もう一度ゆっくり話し合ってみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その都度言ってほしいって言ってくれるのは、わかろうとしてくれてる証拠ですね♡
    たくさんぶつかると思いますが、頑張ってください🌈

    • 12月18日
  • 𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    𝐜𝐡𝐨𝐧✩

    ありがとうございます☺️💙

    • 12月18日