
昼間は幼稚園に預けてお仕事しているけど、帰宅後も家事や子育てで大変。旦那からの圧力も感じる。同じ境遇のママはどうやって自分の時間を取っているのか気になる。
批判はほんとごめんなさい。
今はお仕事在宅で夜に軽くしていて
昼は幼稚園に預けているのですが、
1時半位には帰ってきてしまいますし
それから一緒に時間を過ごして、お風呂に入れて寝かしつけ、ワンオペ。もちろん可愛いですけど、大変です。
帰ってくると、旦那からは
昼間働いてないんだから、家のことをちゃんとしてほしいと圧力を感じるのですが、幼稚園のママ達、疲れませんか?なんかこんなことなら保育園で夜遅くまで預かってもらってお仕事していたほうが楽なんじゃないかなと思う気持ちも芽生えてしまいます。
もちろん一日中仕事するのは大変って言うことも重々承知です!
幼稚園のママどうやって自分の時間とってますかか??
- まるまる(5歳4ヶ月)

ママリ
基本的には子供たち寝てからが自分時間になりますね💡
昼間は毎日やることに追われるってわけではないので、特にやることなければ自分時間過ごせてます😊

はじめてのママリ🔰
子どもといるより仕事してた方が私も息抜きになるので仕事してますよ!
幼稚園帰ってくるの早いですよね🤣
ウチの息子年長ですが未だに保育後の預かりが嫌で今朝も大泣きで幼稚園行きました😂😂
コメント