
建売住宅のカーテンがブラインドで、外からは見えず中からも外が見えない状態。購入後はレースカーテンに変えたいが、現在の主流はどちらか気になる。
このカーテン、、
先日家を購入しようと建売を見に行きました。
カーテンがついてるらしく
お金浮いてラッキーと思いましたが
リビングにある大きい窓のカーテンがこれでした、、
珍しいですよね、、?
今の建売はこれなんですかね?
南側にある窓で、たった1つの窓です。
上の方についてる窓ではなくて
人が出入りできる窓。
目の前が6m道路です。
そこのカーテンがブラインドカーテン、、
ブラインドって言っても隙間から見えるタイプではなく
全く見えません
開けたら丸見え
閉めたら外の景色は全く見えない
2択しかない感じです、、
もう購入したら速攻でレースのカーテンにするつもりですが
今時ってどれが主流なんでしょうか、、
半分開けたとしても下からこんにちは状態です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
プリーツスクリーンですね。和室とか使われますがLDKの掃き出し窓には珍しいと思います😅
レース部分も全く無しなんですか?上下になってて紐でレースだけにできたりしませんか?
なんにせよこの感じだと遮光でもなさそうだし夜はけっこう透けると思います💦

はじめてのママリ🔰
今ブラインドとかめちゃくちゃ流行ってますね🙌
レースというか、ミラーになってる二種類のブラインドがあるタイプもありますよー!でも窓あけてるときは上にあげるので、なか丸見えですけどね😅
外構で視線を遮る予定がない、掃き出し窓で出入りする予定があるって条件なら普通のカーテンがいいかもですね🤔
外の景色見えるようにするだけならハニカムシェードなどもおすすめですが。

はじめてのママリ🔰
まぁ余ってたヤツつけたとかですかね?
でも流行ってますよね子ども部屋とか二階の部屋なら…

はじめてのママリ🔰
ツインタイプ(レース生地もついてて明かり採りができるタイプ)にはなっていない感じですかね…??
我が家はロールスクリーン+レースカーテンです☺
上下の操作のほうが何かと便利だなぁと思ってます🙆♀
プリーツスクリーン自体は窓枠の中に収まって取り付けられていると思うので、上から壁付けでレースカーテンを付けても良いかもしれません😌(説明下手ですみません💦)
コメント