
子供が成長曲線の下に位置していることに悩んでいます。食事量を増やすべきか迷っており、ミルクや離乳食後に大泣きすることも。痩せていくのが心配です。同じ経験をした方はいますか?
子供が産まれてしばらく大きめだったけど、だんだん緩やかになって成長曲線の下の方になったって方いませんか?
産まれた時は3500gくらいありましたが、11ヶ月手前で9キロないです。身長も73センチでした。
だんだんとグラフが下の方に言ってて、検診でも指摘されました💦💦
ご飯を増やしていいかもと言われてますが、
ミルク160×2回
離乳食230gくらい×3回
を一日に食べてます。
おやつはたまに1回あるかないかです。
ミルクや離乳食のあと必ず大泣きします、やはり足りてないんでしょうか?
動きすぎたのか吐いたりもたまーにですがあります。
たべたあとウップと言ってる時もあり、増やすのも怖いです💦
でも大泣きするし痩せてきてるから足りてないんですかね?💦💦
あげたらあげるだけ食べてしまいそうだし怖いです。。。
このまま痩せていくのも怖いし😇💦
同じような方いませんか?
- おむれつ(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)

おむれつ
身長もたかかったのに、低めになってて、このまま小さいんじゃないかと不安にもなります。挽回できますか?😭😂

退会ユーザー
検診で言われなかったけど同じくらいでした😳!出生3.4kg50cm、今3歳で身長ちょい高、体重ぎり曲線内ですが何も言われてないです😊
離乳食開始して動き始めめちゃくちゃ緩やかになりました🤣
十分食べているように私は思いますが、、、
補食にしてみると良いかもです!
-
退会ユーザー
今はこんな感じです🙌🏻
- 12月18日

めめまる
うちの下の子も男で
生まれが3500オーバーでした!
でも生まれてからどんどん
むっちりとは程遠い赤ちゃんになり…
検診で指摘されました💦
お子さん 、よく動く子ですか??🥹
うちは食事の量を少し増やしたり 、程よいおやつも与え摂取カロリーを増やしました!😂

はじめてのママリ🔰
産まれた時49cm、体重は3キロちょうどで
今記録を見てみたら生後11ヶ月の時は息子さんとどちらも全く同じです!
ご飯の量やミルクも同じくらいでした!
びっくりしてコメントさせてもらいました☺️
私も体重伸びなくて心配でよく計測行ってました💦
今は2歳0ヶ月ですが、やはり今も細めで10キロ後半〜11キロ届くか届かないかです🥲
でも身長は90cm近くて寧ろかなり大きい方ですよ!☺️
0歳代息子さんと同じ経過でしたが、今は細めなのも体質かなと思えるようになりました。
参考になったら嬉しいです🙇♀️
心身ともに元気に育ってくれてますよ✨
コメント