※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン3800万借り入れ(4500万で700万頭金入れます)年収夫530万、…

住宅ローン

3800万借り入れ(4500万で700万頭金入れます)
年収夫530万、私390万です。
家の貯金はその他530万あります。
子供は一人(一歳)です。

無理なく生活していけるか不安です。
同じような年収やローン組んでる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

似た感じです!
3400万ローン 世帯年収850-900くらいです!
子供は2人です。

無理なく生活できてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様二人✨不安で2人目どうしようかも悩んでました🙇‍♀️
    貯金はできていますか??

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金できてますよ!
    今年は車買ったのでほぼできてませんが笑
    年間最低180くらいはできてますー!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    180も貯金すごいです!!
    ローンは月々おいくらですか??もし良ければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々8.8くらい、固定資産は今のところまだ3年以内なので13万くらいです!😂

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり10万超えたらきついですよね💧
    固定資産税もありがとうございます!今後また高くなると思ったら怖いですね😱

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!10こえるのはしんどいだろうと思い300くらいは現金で支払いました😭!
    賃貸時代が毎月13万でカツカツにはならないものの、貯金がなぁ〜って感じでした🫠

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸の時の方が高かったのですね!!アパートですか?
    うちは今66000円なので確実に持ち家になると増えます😱

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アパートでした!
    駅近で新築で便利はめちゃくちゃよかったんですが😭
    その場所は保育園も0歳から無償化でかかってなかったのでやっていけてたのはあるかもしれません。

    今はローンと保育園代で結局同じくらい払ってますね🫠笑

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳から無償はありがたいですね!!
    うちも保育料払わないといけません💧4.5万くらいなので、ローンもあるとなるとかなりきついですね💧

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3,800だと月10くらいですか??
    それプラス保育園料、で今の支出そのままスライドしてどのくらいになるか要計算ですね😭

    うちも夫が550で残り私なので自分が仕事辞めるわけにもパートになるわけにもいかず先は長いなぁと思ってるところです😂

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス支払いはなしとして月10くらいです^^;
    私も仕事辞めれないなあと思ってます。私の仕事無くなったら絶対支払い無理ですね💧
    あと1人と思いますが産休育休で給料減るのでやっていけるかどうか…
    本当に家の価格高くなって辛いです(・・;)

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、正社員やめたらきっと家の支払い無理です🤣
    今家高騰しすぎですよね、我が家購入したときより土地も建物も500万ずつくらいあがってます😭

    産休育休期間の手当によりますが、わたしは育休中家賃とローン二重払いでしたがなんとか切り抜けました!笑

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費や日用品も高いのに家も高くなって…給料は増えず…500万とか差が大きすぎますね(・・;)
    家賃とローン被ったら大変ですね💦どれくらいの期間二重払いでしたか??

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナの影響で着工開始時期のびたので半年間二重でした!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年きついですね💦
    なんとか打ち合わせて高くならないように考えてみます✨
    ありがとうございました😊

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

今後、世帯年収が下がることがないなら大丈夫かと思います!

ですが、子供の体調不良や妊娠による悪阻などで休む、産休育休をとるということがあるとちょっとしんどいかな?とは思いました!

生活が厳しい…ってことはないだろうけど、貯金はあまりできず無理なく余裕もってっていうのは無理かなって感じかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕持って、というのはできなさそうですよね💦
    少し安くなるように検討しようと思います💧

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ頭金そんなにいれるのは勿体無いなーとは思いますね😅

    うちは現金貯金ありましたがフルローンにしてます。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿体無いですかね?
    月々の支払いが頭金700入れたとして10万くらいなので💧

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住宅ローン控除があるうちはフルローンでいって、終わった時に繰り上げ返済が1番損しないですね。

    その700万を別でおいておいて、ローン返済にあてるのがいいかと思います!

    ただ、ローン控除全額受けれるのかにもよります。旦那様単独ローンだと、控除満額ではないと思うので…😅

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13年間でしたよね💡
    13年後に数100万繰り上げ返済した方が良いのですかね💧
    年収530程なので満額ではないですね…ローン控除に影響ないくらいで頭金入れようと思います💡

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単独ローンなんですね。530くらいだと満額受けれないですね。
    それだと頭金入れても変わらないので、満額受けれる金額借りて頭金入れても良さそうですね!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペアローンにして別居になって揉めてる人見たことあるのでヘアローンは怖くて😅
    頭金入れることにします✨
    ありがとうございます😊

    • 12月18日