※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義弟の子供達へのお年玉について、去年は長男に2000円、次男に1000円だったが、今年は1000円でいいか相談中。毎年同じ額が必要か悩んでいる。義弟からのお年玉は過去2年間1000円だった。

お年玉についてです。

義弟の子供達にあげるお年玉なんですが、
去年は長男(年中)2000円
次男(1歳)1000円だったんですけど
今年は家計がキツいのでどっちにも1000円でいいかな?と旦那に聞いたら、いやそれは安すぎるだろ…って言われたんですけど
家計が苦しいのわかってるくせに😑

毎年同じ額じゃないといけないんですかね?

ちなみに義弟達からのお年玉は一昨年、去年もみんな1000円でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1000円未就園児でいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就園児は1000円でと書いたつもりでした💦
    わかりにくくてすみません。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    未就園児なので1000円でいいですよね💦

    • 12月18日
おでんくん

向こうが千円なら合わせたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    向こうは毎年1000円でした!
    わたしも今年は1000円にしようと思います☺

    • 12月18日
deleted user

頂いたお年玉が2000円から1000円になったことありますが、特に何も気にならなかったです!
相手からは、小学生のお子さんにも1000円てことですよね?旦那さんはそれ知らないんでしょうか🤔
相手の方がお子さん小さいし、合わせて1000円でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わたしもとくに気にならないタイプです💡去年より今年が少なくとも何も思いません😂
    そうです!長男は小学生ですが、1000円です☺
    はい、もちろん知りません!
    今年は1000円にします☺

    • 12月18日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

義理弟の子供たちは
何歳ですか?
私は小学校上がるまでは2000円
小学生からは5000円
中学生からは10000円
高校卒業まで!と
兄と話して決まってます!!
毎回悩むのがおとろしいので💦
いとこには貰った分
返してる感じです!😂
私が1番子供の人数多くて
申し訳なくて…💦💦
兄とは決めてますが
兄は結婚してません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    5歳と2歳です💡

    す、すごい高いですね🙄
    わたしも決めたほうが悩まずに済みそうなので旦那と決めたいと思います💡

    • 12月18日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    5歳と2歳なら5歳に2000円
    2歳に1000円ですね(*^^*)!

    昔は親戚も多くくれる人が
    多かったですが今は少ないので
    高めに決めました💦💦
    何がってお年玉が1番
    楽しみですもんね😊💕︎

    • 12月18日