![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
バウンサーはありますか?バウンサーあると赤ちゃんとのワンオペお風呂楽になりますよ😄
赤ちゃん上がる時に事前にバスタオルを敷いていたバウンサーに乗せてくるんで自分を拭いてから赤ちゃん着替えさせたりしてました!
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
脱衣所にバスタオル敷いたバウンサー置いて、そこで赤ちゃんを待機させておき(1ヶ月でしたらタオル重ねたり座布団の上に置くとかでも大丈夫だと思います◎)、
自分が洗う→赤ちゃんを洗う→一緒に湯船につかる→上がって赤ちゃんタオルに包んで待機→自分が着替える→赤ちゃん着替える
という感じでOKだと思います!
1ヶ月の頃からお風呂のチェアなどは使わず、ふともものところに赤ちゃん乗せて洗ってます✨あったらもっと楽かもですね☺️
-
みつ
ありがとうございます☺️
なるほど!座布団でも行ける感じですね😳
今日から試してみます!
もう寒いし腕もダルいし、
ひとりで入れれるようになれば
楽だし👌🏻- 12月18日
-
みどりーず🥝
寝返りするまでは座布団でも大丈夫です✨
寝返りするようになってからは座布団だと座布団から脱走するので、バウンサーなどに入れると良いかもですが、2人目の時は姿が見えないのが嫌なのか号泣するようになったので、待機はお風呂の中にバンボ持ち込んで座らせてました🫢
寒いですよね💦1人目の時は後で入る人がいない時は自分が洗ってこどもと一緒に湯船に浸かり、そのまま湯船の中で沐浴してました😂笑- 12月18日
-
みつ
脱走はやばいですね💦
やっぱり見えないと不安になるからお風呂の中に入れれば1番いいですかね☺️
たしかに!それありですね👍🏻- 12月18日
みつ
ありがとうございます☺️
バウンサーまだ買うの迷ってましたが、やっぱりあると便利なんですね😳
髪の毛乾かす時もバウンサーなら安心ですもんね😊