
育休中で上の子を保育園に送るのが大変。登園時間が遅れるし、無理に泣かせるのもつらい。週4回は必ず登園しないといけないけど、時間や子供の様子を気にしながら疲れる。家にいる2歳の下の子も遊んでほしい。
育休中で上の子保育園にいってる方、スムーズに登園してくれますか?最近行きしぶりが出てきました😭
行ってしまえば楽しく遊んでるとは思いますが、無理矢理泣かせて行かせるのもしんどく、そのへんのバタバタしてる時間に下の子の朝寝が重なり、、どんどん登園時間が遅くなっていきなんとか車でラムネ食べていいよ等と言って9:30~50までには到着って感じです…。本当はラムネで釣るのも嫌です💦
自分も家にいるし、もはや休ませたいってときもありますが月に何日以上登園するという決まりもあるので大体週4回は必ず登園しなきゃならないです。喧嘩してまで車にのせるのも嫌で様子見ながらにしてますが、好きな時に自由に行っていいものでもないし時間気にしながらで疲れます😢今日はもう行ってよ😭💢と結局なってしまい反省してます。
2歳ながらに今ママが仕事してなくて家にいるしそれなら遊んでほしいと思ってるんだろうなと思います。
- ままり
コメント

ちゃんみー
うちも保育園行ってますが、行くってなるまでのスイッチがあるみたいで、、😳行かないって言った時でも数分後には行くってなる時あるし、今のところすなおにいってくれます😏義理親に送ってってもらってましたが急にママじゃなきゃやだってなってそこは大変ですけど行ってくれます🥳

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況すぎてめちゃくちゃ共感です!!😭
上の子がもうすぐ3歳、下の子が5ヶ月です。我が家は夫婦で育休中なので、尚更上の子は登園拒否です😭
チョコレートで釣ったりしてましたが、それも釣られなくなってきました。中古トミカをストックしてて、それが一番食いつきがいいですね…お金かかる😔😔
下の子の保育園が決まって、職場復帰してもこんな感じだったらほんとに絶望じゃないですか?どうしましょう😂
私もお悩み相談ですみません(笑)
-
ままり
同じ方いて嬉しいです!ほんとどうしましょう!!笑
パパもママもいて家で遊びたいんでしょうね😢お菓子やおもちゃで釣るのも日課になると大変だし、、
うちは4月から復帰する&新しく始める仕事が今までより朝早いので、もう間に合う気しないし今から憂鬱です😭😭- 12月18日

みみちゃん
眠くて、嫌そうな時はありますけど、入ったら何とかなってます。うちも遅刻ばかりです。休ませてあげたいと思いつつも、癖になったらいけないのでなるべく行かせたいですよね😣
-
ままり
遅刻も保育士さんに申し訳ないし気疲れしますよね💦
本人が行く!ってなるまでは様子見してますか?😣- 12月18日
-
みみちゃん
一応、納得するまでは待っています😊
- 12月18日

いっちゃん
上の子なりに、赤ちゃんとママが家にいるのになんで?って思いがあるんですね!
保育士ですが、私も今は育休中で、毎週火曜日と木曜日はお休みデーと娘と話してます。
お休みがわかると保育園も行ってくれてます!
休み癖を心配される保護者がかなりいますが、仕事復帰したらお子さんも理解していきたくないってなるお子さん少ないですよ。お子さんの気持ちを汲んで、お母様の無理のない範囲で早迎えや休んで家にいるのも、お子さんの気持ちが安定するのかなと思います。
-
ままり
うちは月16日以上って決まってるので、思ってるより休めず😢水曜は休みにして、他の日も早めに迎えにいったりしてます💦
朝はあんまり遅く行くと保育士さんに迷惑かかりそうだし、帰りもおやつの食べ終わる時間気にするのと 最近始まったぽいのですがおやつの後にダンス?してたり それが日によって時間おしてたりするのでいつ迎えにいこうかな、、下の子の昼寝と夕寝が、、みたいになって疲れちゃいます😭
保育士さん的にはやっぱり朝遅かったり迎え早すぎると困っちゃいますか??- 12月18日
ままり
スイッチはうちもあるみたいです、、お外いきたい!ってすんなり乗ってくれる時もありますが、最近はだめな時が多いです😭
ママじゃなきゃ~って分かります😂