※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が死ぬという言葉を使う悩み。対処法がわからず困っています。

【死ぬ死ぬ言われた対処法】
年中さんならクラスで言う子もいるんですかね😢?
上の子が反抗期もあってか
5歳過ぎから
怒るとすぐ
死にたい!
僕なんかもう死んでやる!
脳みそ出して割ってやる!
人生終わったー!
とか言ってきます😭😭😭

我が家は夫婦仲めちゃくちゃ良くて喧嘩もほぼ無く子供の前でそんな暴言言った事誰も無くて
YouTubeも時間制限してて
今はおさるのジョージとたまごっちにハマってる
口達者でお友達多いグイグイボーイなんですか👦🏻
どこで覚えたんだ😭

どうやって対処するのが正解なんですかね?😢
彼の中で悪い言葉の最上級がそれだからイライラしたから言ってるようです。

そんな事言っちゃダメとか悲しいとか死んだらもう会えないよと散々言っても聞かず
今日はこっちがイライラしすぎて悲しすぎて
思わず私が涙流しました🥲
でも彼は笑ってました…ごめんも言ってくれなかった
旦那が必死に説得してるのに
息子が死ぬのは嫌だからパパが死んでくるって言ったのに

会えないよと言うと嫌だ!と言うけど
死ぬと言う言葉がどれだけ言ってはいけないか理解してないんだろうな

お友達には多分言ってなさそうなのが救いですが🥹

コメント

ゆか

同じ年中ですがそれはビックリしますね…
脳みそだして…人生終わった…あたりはお友達かYouTubeからかなって気がしますが💦

言っちゃダメと言われると、余計に言いたくなるんでしょうね…反抗期💧
ただ説得だとしても、ご主人が同じように使ってしまうのは良くないかなと少し思いました💦

親戚や身内で亡くなって会えない方とかいませんか?
その方の話をするとか…
ママが泣いても笑ってるのはどうしてでしょうね…🤔

すずやん

虫とか動物には興味はないですか?
うちの息子は虫が大好きなので、育てることの大変さや時期が来たら動かなくなって死んじゃったという経験を何度もしています。
子どもからしたら死ぬってあまりにも未知で目の当たりにしないと湧かない感覚なのかなと。

ちょっと荒療治になるかもですが、さりげなく動画などで学ばせてみるのもありと思います。

カフェオレが好きすぎる

うちの上の子が年中・女の子ですが死ぬと脳みそ出して…とかは言わないです💦ただ、死ぬというワードを言う子を見たことはあります…!
親が言ってるのかYouTubeなのか、はたまた大きいお友達が言うのか…どこでそんな言葉覚えて来るんだろうって私も思ってました…!

ご主人がパパ死んでくるって言うのは良くない気がするので、死んでしまったら二度とお父さん・お母さんに会えなくなるんだよ、お母さんは悲しいよ、そんな言葉腹が立っても絶対に使ってはいけないよって言い続ける、ですかね…💦

はじめてのママリ🔰

それはビックリしますね…私も言われたらショックだと思います…
でも、あえてあまりアレコレ反応しないのも手かなと思います。
私だったら「そんなこと言われてもパパとママは悲しいだけだよ。君が何に怒ってて何が悲しいのかその言葉じゃ分からないよ。意味がないよ。」と冷静に言って終わりですかね、、
まだ5歳だから感情をうまく言語化できなくて、とりあえずその言葉を使うと親がいろいろ気を揉んで構ってくれるから言ってるのかもです。

はじめてのママリ🔰

死ね!じゃなくて自分が死ぬ〜って感じですかね?

うちの息子もイライラすると「𓏸𓏸もう死ぬわ、もう家出するわ」と言ってきます😅
最初の方はまともに相手してましたが最近は
「えー!!そんなことしたら痛いじゃーん」
「出てくのー?外寒いし気をつけて〜」とオーバーリアクションで言ってたら最近は言わなくなりました😂

しばらくして落ち着いてから𓏸𓏸が嫌だった、イライラしちゃったと伝えてきます。

ふじのがや

死ね!とか相手を傷つけるような言葉じゃなくて死ぬ死ぬ詐欺なら全然あっさり対応かほぼ無反応です😂

死にたい。死んでやる!→「人は皆死ぬからもうちょい楽しんどき〜」
脳みそ割ってやる→「
えーやだぁ、、どこで?」
人生終わった!→「まだ始まったばかりやん」

死ねと違って言っちゃいけない言葉でもないかと。
ただ聞いててイイ気分にはならないので言わないほうがいいよー
とはいうかもですね。

息子も怒ってではなく普通に
人生オワターとかぶん殴るぞ!とか死ぬ死ぬ死ぬ笑笑笑
とか家族は使わない言葉遣いします。

はじめてのママリ🔰

感情的になるとやく、死んでやるとか言っています。
家では絶対に行ったことありません。
YouTubeも見せていないです、、。
家ではパウパトやポケモン、ウルトラマンやディズニーはよく見ています。
保育園のお友達から覚えてきたのかなと思っています。 
こないだははじめて母ちゃんなんて死ねと言われました。
ブチギレましたよ、、
何言ったかわかってるのか、死んだらどうなるのか、話しました。 泣きながら私は話しました。 そしたら上の子も泣いて反省していました。
覚えた言葉を軽く言っているのかなと思います。
ダメや言葉と話していても言うなら、私は怒鳴ってなんでそんなこと言うの?何言ったかわかってるの?とつい言ってしまいます。怒鳴るのは良くないこととわかっていますが怒鳴らずにはいられなくて、、

保育園では私の子も言ってなさそうです、、。
でも他の子が使ってるんだと思います。
悲しくやるし、厳しすぎなのかなとか、私が悪いのかなとかつい考えてしまいますよね、、🥲