![ぽこママ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
水泳、英語、ピアノですかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の話ですが、運動神経がめちゃくちゃ悪くて、水泳やってなかったら泳げていなかったと思うのでやっていてよかったな〜と思いました😂
あと、小学生くらいでアビバのパソコンを習い始めましたが、タイピングめちゃくちゃ早いし仕事に役立っているので、やっていてよかったです!
![スンモ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スンモ🐶
私が柔道、主人が剣道部でした!
上下関係が厳しいので早いうちから社会について学べたのと他県の子と大会とかで会う機会が増えて友達になりやすいのと監督主催のBBQとかあったりしたので色々な事が学べて良かったなって思います😂
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
ピアノですかね🤔
教育系の仕事だと必須なので🙌
教育学部だとピアノ習ってなかった子たちは練習室にこもって大変そうでした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習字、そろばんは行っててよかったな〜と思います😊
娘にも習字は習わせたいと今から思ってます😆
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
自分自身の経験で、水泳と英会話ですかね!
水泳は単純に泳ぐことが好きになれたこと、大人になった今でもたまに泳いでますが、よいストレス発散方法にできることがよかったです🏊🏻
英会話は小学生のうちにやっていたのですが、ペラペラ話せるところまではいかなかったですが、英語の授業では苦労することはなく、抵抗なく授業に入れたことがよかったと思っています☺️
なので娘にも英会話とスイミングは続けてほしいと思っています😊
![ぽこママ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこママ🌼
ありがとうございました🥰
色々な方のお話聞けてとても
参考になりました😊!
教えていただいた習い事を
候補に入れつつ息子の反応
も見て決めて行きたいと
思います🙏💓
はじめてのママリ🔰
水泳→小学校のプールの時間に、泳げないのは恥ずかしいと思うので、単純に子供ながら泳げて良かったと思った、あとこれが理由かわからないですがやり始めてから風邪引かなくなった
英語→中学校から英語の授業が入ってきて抵抗が全くなかった、将来的にも絶対習っておいた方がいいかなと思います
ピアノ→単純にリズム感が良くなって、音程の取り方も子供の時期からわかってるので、人生が楽しくなります!(カラオケとかダンスとか、ガチでやる事はなくても所々で大人になってからうまいと割と目立つことが多いので)