※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

退職金や源泉徴収票、失業保険、生命保険の控除など、確定申告に必要な書類について教えてください。

確定申告について

調べてもよく分からず、無知で困っています🙇

昨年5月に退職し、退職金を受け取りました。
来年確定申告をすると思うのですが、会社から受け取った源泉徴収票と他に何が必要ですか?

一時的に失業保険をもらった期間があるため、その期間だけ扶養を外れ今月からまた扶養に戻りました。
また、生命保険などの控除のハガキも来ているですがそれも必要ですか?

どなたか教えてくださると助かります...

コメント

ゆり

昨年ということは令和4年分をこれから申告されると言う事ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、今年の5月です🙇

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

必要なものとしては、会社からの給与と退職金の源泉徴収票と、控除関係書類(生命保険料、地震保険料、自分で払った国民年金、国民健康保険その他)
です。

ただ、退職が昨年5月と言うことであれば、収入は令和4年中のものだと思いますので、控除書類も令和4年中に支出したものを用意してください。

令和4年分確定申告はすでに出来ますので、これらを持っていけばできると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません間違えました。今年の5月です🙇

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば、今年の書類をまとめて来年2月から3月に税務署かネットからできますよ!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社からの給与と退職金の源泉徴収票と
    保険などの控除関係書類をすべて確定申告で合っていますか?

    ネットだと難しそうなので、税務署に行こうと思います😭

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    全部必要なので税務署に持って行ってください😆

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!助かりました🙇
    本当にありがとうございました😭✨

    • 12月18日