※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お金・保険

来年職業訓練を希望していますが、旦那の収入が影響します。給付金がもらえない場合、失業保険を受けながら訓練を受けることは可能でしょうか。

来年、職業訓練に行きたいのですが給付金は旦那が30万以上あると貰えないんですよね?💦
子供3人いて、給付金が貰えないとマイナスになってしまいます。
現に今旦那の手取り30+私の手取り15でカツカツです。
給付金はもらえなくても、失業保険を貰いながら職業訓練受けることは可能なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリん

たしか、失業保険もらいながら自分の都合にあう訓練はある思います🤔
職業訓練て2種類あったはず。専門実施教育訓練?だったかな?働きながら通えたはずです。学校代最初かかりますが、あとから学費の80%返ってきたはず。

りんりんさんが何の資格とりたいのか存じませんが、うちの市では失業保険もらいながら午前の授業のみ(託児付き)保育士の資格とれるコース(2年制)の職業訓練がありました。

そのせいか、シングルマザーファザーや主婦主夫の生徒が多く、午後はバイトにいく人が多いようでした(たしか8万こえてバイトしていた気が…!あと、何か給付もされていた気が)。私は面接したけど倍率高くて落ちました🤣もう5年くらいまえの記憶で曖昧ですが💦

詳しくはハロワできいてみたらいいですよ。

結局、子供たちが幼稚園通っている間に最短で取れる資格&その期間に単発バイトしていました😂

いちごみるく🍓

職業訓練に失業保険もらっていきました!
手当金10万のと失業保険の2種類あるらしく😅そこは詳しくはないのですが、、、💦
手取りだいたい15万くらいで、過去数ヶ月分の給料を計算され失業保険をもらうので1日4,200円×30日か31日、それに交通費ってかんじでした☝🏻✨

でも通うには試験代、教科書代かかるからなんだかんだお金かかりました💸