※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が家の狭さを指摘し、腹立たしいと感じています。他人が家の広さに口出しすることに不快感を覚えています。

実母の一言がうざすぎて忘れられません。
悪気ないのはわかりますが、私は気にし過ぎですか?


実家は北関東のど田舎なので、庭付き一戸建てが当たり前です。

私は今都心の賃貸マンション2LDKなのですが、
それでも普通に借りたら家賃20万超えです。(家賃補助で半分以下で住んで居ます)

昨日孫に会いに家に来ていたんですが、
「この家じゃ家庭訪問されたら(狭くて)びっくりするねー!笑」と言われました。

悪気ないのはわかりますが、前日に赤ちゃんの面倒を見ながら大変な思いをして念入りに掃除した事もあり腹が立ちます。

田舎の人からしたら〜云々言われましたが
いくら親子とは言え、人ん家の広さについて口出しする事自体がムカつくんですが、皆様なら気にならないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら気にしません!
田舎と都会の土地の価値は違うので😊

はじめてのママリ🔰

気にならないです!
自分自身でもそう思うので😅

はじめてのママリ🔰

うざ〜とは思います。
ただ、住む環境が違うので、どんなもんかわかってないんだろうな〜って受け流します!

はじめてのママリ🔰

他人に言われたらめちゃくちゃ腹立ちますが、親なら気にならないです🙆

ままり

あんま気にならないですね(笑)
田舎と都会じゃそりゃ部屋の広さ違いますし
ずっと田舎に住んでる人だったらそりゃ知らんわなーってなります。都内はみんなこんなもんよ〜。むしろ広い方だよ。って流します

はじめてのママリ🔰

私は親でもそれ言われたらめちゃくちゃ腹立ちます笑笑

my002

嫌ですね💦
田舎アピールもよくわからないし、親しき中にも礼儀あり、ですよね……。

ちょっと違うんですけど、ど田舎生まれど田舎育ちで庭付き一軒家にしか住んだことのない義母が、
賃貸アパートや賃貸マンション暮らしをしている私たちに、住んだこともないのに「やっぱり一軒家の方が〜」とか「子どもたちものびのび過ごせるし〜」とか「音立てないって我慢させるのは可哀想〜」とか色々言ってきてかなりうざかったことがありました😅

人の住んでる家に口出ししてくるの、親でもなんでもいい気はしませんよね💦

はじめてのママリ🔰

まとめての返信でごめんなさい🙇‍♀️
私の気にしすぎみたいですね😂むかつく気持ちをわかって下さる方も共感ありがとうございます!気にしない様にきます!