
ネズミの問題で困っています。寒さや音が気になり、引っ越したいほどです。対処法や入ってくることについて教えてください。
賃貸で、築50年ぐらいの木造の家に住んでいます。
住み始めて2年ぐらいですが、住み始めて夏頃に、私の家の小さい庭と、隣の家の裏のところのフェンスのところにネズミが、何度も走っていてうわーと思って去年のやつは見かけないなーって思ったら、屋根裏のところとかで、ガサガサしてて気持ち悪いです。
屋根を、走る音がしたりと本当に引っ越したいぐらいです。
そういう経験したことある人対処法とか教えてください。
あったかい家の中に入ってくることってありますか?
うち、木造なので、周りは家だらけなので日当たりも悪く一階は寒くて暖房をつけています。
本当に、気持ち悪いので、家にいるアピールをしてどんどんしたりしてますが、どーしたらいいのですか?ネズミ本当に気持ち悪いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
祖母の家でねずみとりの柵?かご?を置いてました!
本当に捕まってましたよ!
何匹かつかませて、それからはいなくなったようです😇
あったかいところに来るのかどうかはわかりませんが、母は猫を飼ったらネズミがいなくなるって祖母に言ってました😅
真意はわかりません😂

はじめてのママリ🔰
ネズミ本当に困りますよね。
冬は暖かいので屋根裏とかに住みつきやすいようです。夜に降りてきて食べ物食べられたり寝床にするためか子供の服も破られてたこともあります。
ねずみ取り、バルサンのネズミ版、
モスキート音、毒入りの餌、色々試してますがどれがいいのか、、、
ねずみ取りは何度かかかってます!
-
はじめてのママリ🔰
え、そんなことまでされちゃうんですか。。
どっから、くるんですかね、戸締りをしちゃんとしてて、怖くて雨戸もあんまり開けなくて。少し換気する時ぐらいで。。
ねずみ取りしたとしても見るのが怖くて見れないし見たとしても、恐怖で、吐きそうになりそうで怖いです。
その、ねずみ取りは、どーするんですか?- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
家も古いのもありネズミくらいが入れる場所はあるんだと思います💦
リフォームするしか。。。
ねずみ取りを半分にたたんで袋に入れて可燃ゴミだと思います。
私も処理できません笑
ちなみに室内犬飼っててワンワン吠えてますが全然効果ないです!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
リフォームするっていっても高いですもんね、だったら、新しい家に引っ越したいってなります。。
隣にも同じような感じで古い家があるし、周りはみんなお年寄りばっかりでそこから来てる可能性もとか思っちゃいます。
ネズミって古い家に来やすいんですかね?
家の管理人とかに電話してなんか、処理とかしてくれないんですかねー。- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
近くの家から移ってくるとかはありそうですよね。。。
昔の家と今の家の作りが違うので新しい家の方が入って来にくいように作られてると思います。
管理人さんに1回連絡してみてもいいと思います!!私だったら連絡してどうやって駆除したらいいんですか?って聞いてみます!- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
管理人さんに電話してみます。本当に夜中にガリガリって寝てるのに聞こえて本当に穴開けてきそうで怖いです。音に敏感になります。旦那が、天井とか壁をバンバン叩いたら、いなくなりましたが、本当に怖いです。
- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
対応してくれるといいですね(^^)!
めっちゃ不快ですよね。多分移動しただけでまた戻ってきますよ😭イエダニが寄生してるので気をつけてください!!- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
イエダニってなんですか?
家の中綺麗にして、ハーブをめっちゃおきます笑
ハーブや、ミントのスプレーがあればそれも庭の外に、たくさんシュッシュしたら、いなくなりそうな気がします笑- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ネズミについてるダニです!
毒エサ調べた時に屋根裏でネズミが死んでしまったら寄生してるイエダニがネズミから離れて下に落ちてきて布団とかについて人間が噛まれる。ってのをみました。
家族がダニに噛まれたことがありそれがネズミ関係あるのかないのかわかりませんが何部屋もバルサンして大変でした😭- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
うぇー。
それは、大変です。。屋根裏にいるのに、透明になってダニが落ちてくるんですかね?なんか、天井にいるのに落ちてくるって不思議ですね、
毎日ダニのやつ、なんかやった方がいいですね、もうそれは。- 12月19日
はじめてのママリ🔰
動物を飼ってると、その匂いで来ないって聞いたことがあります!
獣臭とかで、一時期犬がいたからなのかなー。笑
ねずみ取りを、おいてもその処理ができないです。