※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわとり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝つきにくいです。布団に置くと一時はご機嫌ながら、後に泣き出します。抱っこしても寝ないことが多いが、眠い様子。他の子は抱っこですぐ寝るので心配です。

生後1ヶ月です。
授乳後ゆらゆらしたら寝てくれることもあるのですが、寝ない時は抱っこしてもなにしても寝てくれません。布団に置くと30分〜1時間くらいはご機嫌なのですが、その後ギャン泣きします。あくびなどをしているので眠いとは思うのですが、布団で寝ない子も抱っこすれば寝てる子が多いので、抱っこしても全然寝てくれないのはうちだけなのでしょうか…。

コメント

りかりか

その頃ありましたよ〜😭笑
抱っこ紐入れて真っ暗の寝室ホワイトノイズかけて2時間近く歩き回ってました✋笑
3ヶ月半頃にトントンで寝るようになりました!

  • にわとり

    にわとり

    そういう時期あったんですね😭😭同じ状況の人がいて救われます…
    この子にもトントンで寝る日が来る希望が持てます😭
    抱っこ紐で乗り切ります!!

    • 12月17日
  • にわとり

    にわとり

    ちなみに抱っこ紐は何使っていましたか??

    • 12月17日
  • りかりか

    りかりか

    トントンに移行してる間はもちろん泣くこともありましたが、大抵は泣かせたまま見守ってました笑😭
    泣き疲れて寝るので笑そしたらそのうち自分で寝れるようになりましたよ😴絶対大丈夫です🙆‍♀️
    抱っこ紐は、外でも家でもエルゴ使ってました(*^^*)

    • 12月17日
  • にわとり

    にわとり

    トントン移行までもやっぱり大変なんですね😭😭まだ先にはなりそうですが、私も頑張ります!

    エルゴずっとうまく使えなくて使ってなかったんですけど、今使ってみたら30分かかりましたけど寝ました😭本当ありがとうございます!

    • 12月17日
ぴちょん

寝ない時ってほんと寝ないですよね( ; ; )
ギャン泣きしててもおかまいなしにYouTubeで自分の好きな音楽つけてそれに合わせて歌いながらリズムとって揺らしてたら結構ふぁ…😴って寝始めるときあります!!😂
あとおくるみに巻いて、身体がまるくなる感じで抱っこするのもおすすめです!
寝始めたら置く時にゆらゆらをすぐやめないのもいいと思います!ゆらゆらしてたのに置いた時にゆらゆら感なくなるのも敏感に感じるのかもなので、うちは置く時もしばらくゆるいゆらゆらさせながら手を引き抜いてます☺️
説明わかりずらかったらすみません!!なにかが役にたてば…♡

  • にわとり

    にわとり

    ギャン泣きにも負けずに揺れ続けるしかないですよね😭ちょっと前まで30分くらい揺れればほぼ寝落ちしてくれたんですけど、最近1時間ゆらゆらしても寝てくれなくて心が折れちゃってました😭動画とか見ながらゆらゆら頑張ります!!!

    ゆらゆら持続も心がけます!
    色々教えていただいてありがとうございます!試行錯誤頑張ります

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月なったばかりの時は同じでした😭
2時間ぐらいあれこれ試しても寝なかったですね、、、
そんな時は諦めていったんベッドに置いてしばらく泣かせて自分も一息ついて甘いものでも食べたりして 笑

もうすぐ生後2ヶ月なりますが、最近は落ち着いてきて割とすぐ寝てくれるようになりました!

  • にわとり

    にわとり

    抱っこしても寝てくれない子は寝てくれないんですね😭私も試行錯誤してますが、ほんと寝ない時は寝ないです😭

    諦めも大事ですよね、寝かしつけ?頑張りすぎず、この時期乗り越えるしかないですね😭終わりがあると思えば乗り越えられそうです!ありがとうございます!

    • 12月17日
ゆゆ🔰

まさに今うちも1ヶ月です🙋🏻‍♀️
夜は3時間ずつ寝るのに
お昼はまとまって寝ることは
ほぼないです。笑
長くて2時間ぐらいで
あとは15分ウトウト、
30分ウトウトとか繰り返してます。
目開いたまま2時間とか
余裕で起きてます🙃
いつかリズムが出来るまでは、、、。
こんな子もおります👶🏻。笑

  • にわとり

    にわとり

    目を開いたまま2時間😭ありますよね😭同じ1ヶ月で同じ状況の方がみえてほんと安心します、状況は変わらないですが😂
    いつまで続くかわかりませんが、終わる日が来ると信じて頑張りたいと思います🫠

    • 12月18日