※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

非課税の世帯は給付金をもらえず、トータル収入が多い場合もあるのか疑問です。子供の5万円もらえないのは残念です。

ギリギリ非課税じゃない世帯って、給付金もらえないんですよね。
子供の5万もないですよね。
非課税の方がトータル収入多いんじゃ??って思います…

コメント

びんぞこめがね◉△◉

シングルでギリギリ非課税じゃなく
何ももらえないです🥹悲しい🥲🥲

りりり

そんなの皆さん思ってますよ
非課税世帯の6割は高齢者みたいです
子育て世帯で非課税なんて少しだしなぜ非課税にばかり給付金?

そんなことするから非課税になるように働く人とかいるんです
働けない人もいるでしょうから一概には言えませんが、、
ほとんどの子育て世帯が働いても税金はとられてなにももらえてないです

はじめてのママリ🔰

ギリギリなら家計急変で申請すれば貰える可能性はあります🤔

ままり

ボーダーラインを設けるとはそういうことだな、と思います😅高所得者の納税額にしろ、高所
得者の児童手当にしろ(もうすぐ同じになりますが)、非課税への給付にしろ、、ギリギリの人はどうしても生まれてしまいますね💧これをボーダーラインなしに、全国民平等にするんであれば、恐ろしい金額になるし、かと言っていまさら減税もできない😅うーん。

はじめてのママリ🔰

ギリギリ非課税じゃなければ、1人あたり4万円の方で給付される様ですので見てみてはどうですか?