※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
ココロ・悩み

子供がいると自分の人生の諦めは多くなるのでしょうか?経済的居住地など、、夫婦二人の生活ならば違ってたのかな

子供がいると自分の人生の諦めは多くなるのでしょうか?

経済的
居住地など、、

夫婦二人の生活ならば違ってたのかな

コメント

はじめてのママリ🔰

諦めより今は子供達のことも考えてこうしようね!って選択が多いとはおもいます!

まろん

子ども優先の生活になるので、諦めることもあると思います。

ままり

諦めることは多いけど、絶対無理なんてことはないんじゃないかな?と思います!
こどもが小さいうちは諦めないといけないことでも
大きくなって手が離れたらやれることもあります!
こどもの人生と自分の人生は別ものと私は思ってます!

はじめてのママリ🔰

考え方次第だと思います!
一つの事実を諦めると思うのか、選択の一部と認めるのか。

はじめてのママリ🔰

もちろん諦める事も出てくると思いますが、どちらかというとやりたいこと自体が増えて人生が豊かになる気がします。

はじめてのママリ🔰

都内在住なので、いわゆるダブルインカムノーキッズの友達何人かいますが、金銭的にも裕福だし、やりたい事を毎週やったり、生き生きしています😊 なので子供いない選択肢も、良いとは思います。

  • まろ

    まろ


    ですよね。
    私はそれが羨ましいってのが本音です。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいる事により大切な経験もできますが、逆に女性は特にキャリアなど失うものは多いと思います😅 ママリだと専業主婦とか扶養内パートの方が多いので子供!がメインになるとは思いますが、私の回りはバリバリ働く人(自分も)多いので、子供がいない人生もありだよなぁ〜て事は思います。

    • 12月17日
  • まろ

    まろ


    めちゃ嬉しいです😭
    やはりここのサイト専業ママさん寄りな感じはしてました。

    私の場合は自営やってるので、もっとアクセル踏んで仕事やりきり自分の経営スキルアップさせて収入も旦那以上の月収得たい!ってのがあるのですが、子供の迎えやら、体調不良やらでとても不安定な仕事で、、

    本当、自分には子育て不向きです。
    産んでしまったからには何年かは義務はあると思うけど、経済的になんとかなれば全寮制の学校に子供早期におくりこんで、場所もとらわれない生き方したいです。それも検討中なくらい、身軽になりたい。

    そのために自分に稼げればなんとか成り立つかと思えるので。

    仕事は自分を裏切りません!
    仕事をまっとうして、一人で不自由ないくらい稼ぐ。それが私の幸せみたいです。

    • 12月17日
  • まろ

    まろ



    勤めだと、日本はまだまだ男尊女卑の考えが根強いのですが悲しいです、、😢

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営とは素敵です✨ 私は今は外資系で働いていますが、子供いない時は海外出張など行って、バリバリ働いていたので、今は不完全燃焼です💦  大きくなれば働けるとは言いますが、親も歳をとりますしキャリアもとは思います😅

    私も場所時間を囚われずに、身軽になりたい!とたまに思います。中学から全寮制の学校に行かせている人はいます😊

    日本はまだまだ女性が子育てメイン(働いていても)の風潮ありますからね💦 子供の頃海外長かったですが、日本の独特の文化だと思います…

    • 12月17日
いちこ

人それぞれではないですか?
諦めるというよりは、今、何を重視して何を優先させるのか…だと思います。

全寮制に早期に…とありますが、お子さんがもういらっしゃるのであれば、お子さんの気持ちを1番に考えてあげてほしいなとは思いますけどね💦

まだ3歳なので長ーく感じられるかもしれませんが、子どもといられるのも、長い人生の中、ほんのちょっとの時間です。
小学生にもなればまた仕事に費やせる時間も増えてきますから☺️焦らずいきましょう✨