※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家事・料理

5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、生協くまもととグリーンコープ熊本、どちらがおすすめですか?出資金や使える食材について教えてください。

もうすぐ5ヶ月になるので離乳食を始めようと思ってます。

楽しながら頑張ろうと思いグリーンコープなどを使ってる方が沢山いらっしゃるので自分も使ってみたいと思ってるのですが、生協くまもと、とグリーンコープ熊本はどちらがいいのでしょうか?
出資金が安い方、離乳食などに使えるのが多いのはどちらですか?

教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ままり

第二子でグリーンコープを、第三子で生協くまもとを利用しました。
生協くまもとの方が離乳食の種類は豊富ですが、宅配でないと手に入らないものが多いです💦
スマホで簡単に注文出来るので便利でした✨
出資金は1000円だったと思います💵

グリーンコープは食材の安心安全に力を入れている感じです。
出資金は覚えてませんが、宅配の時は毎月数百円~の金額を自分で設定して引き落とされる感じだったと思います💵

私の場合、宅配で毎週たくさん注文しても冷凍庫がすぐパンパンになるし、少しの量を配達してもらうのは配達員さんに申し訳ないと勝手にプレッシャーを感じて、どちらも宅配は数ヶ月で辞めて、ただの会員?になって現在は欲しいものがあったら店舗で買い物してます。
ちなみにどちらも出資金は退会時に戻ってきますよ✨

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    近くにコープのお店がなく宅配にしようと思ってるので生協の方が良さそうですね!離乳食も多い方がいいですね😊
    参考になりました!🥺


    もう1つ質問すみません。退会時は面倒臭い手続きとかありましたか?🙏🏻

    • 12月17日
  • ままり

    ままり

    返信遅くなりすみません💦
    実はまだ両方とも退会してないんです😅‪‪

    • 12月24日
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )

私もグリーンコープを半年して退会して生協くまもと継続中です。生協の方が子ども向けの種類が多いです。どちらもベビーがいると1年間は配達費無料です。 グリーンコープ退会した時はただ退会したいと電話したら退会届を郵送してくれ、出資金の返金は口座振込で返ってきました。

私は普通の店では買えない珍しいものを頼んでいます。少しの量でも😊

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    生協を利用してみたいと思います😊
    配達無料は嬉しいですね😳

    • 12月18日
ichanmam

以前グリーンコープつかってましたが、高いです。今は生協コープ使ってます!安くて離乳食も多くてアレルギー食とかあるので便利ですよー!

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    値段も生協の方が良さそうですね😳
    アレルギー食は有難いですね🥺

    • 12月19日